認知症サポーター養成講座

~認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して~

<認知症サポーターとは>

「認知症サポーター養成講座」を受けた人は「認知症サポーター」となります。
認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。そのうえで自分のできる範囲で活動します。友人や家族に学んだ知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める、ということも認知症サポーターの活動のひとつです。
認知症サポーターには「認知症の人を支援します」という意思を示す「目印」であるオレンジリングピンバッジをお渡しします。
 

<認知症サポーター養成講座とは>

地域の自治会やサロン、小中学校、職場などで認知症の基礎知識について、またサポーターとして何ができるかについて学びます。
・講義やDVDを見ていただき認知症について学びます。
・講座時間は90分です。
・講座受講費用は無料です。
 

(1)一般住民向け
  地域住民や自治会、ボランティア団体、小中学校などの方が受講
  一般住民向け認知症サポーター養成講座案内チラシ(PDF:114KB)
 
(2)企業向け
  働いている職場のみなさんのところに伺います
  企業向け認知症サポーター養成講座案内チラシ(PDF:119KB)

(3)夏休みに行う親子向け
   令和4年度(2022年度)は終了いたしました。
   
★認知症サポーター養成講座日程★(PDF:166KB)

認知症総合施策はこちら

問合せ・申込みはお住まいの地域の平塚市高齢者よろず相談センターへお願いいたします。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

高齢福祉課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9622(高齢福祉担当) /0463-21-9621(高齢者相談支援担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?