「平塚市障がい者福祉計画(第4期)」の愛称を決定しました
愛称決定について
~ひらつか障がい者福祉プラン かがやき~
ご応募ありがとうございました。
募集概要
この度、「平塚市障がい者福祉計画(第4期)」の策定を機に、市民の皆様に覚えやすく、親しみを持っていただくために愛称を広く募集しました。
愛称の対象
【PDF版】
表紙・目次(PDF198KB)
第1章 計画の策定にあたって(PDF298KB)
第2章 障がい者福祉の現状(PDF1,172KB)
第3章 次期計画に向けて(PDF292KB)
第4章 基本理念・重点目標・基本目標(PDF216KB)
第5章 施策の推進(PDF893KB)
第6章 計画の推進(PDF189KB)
資料編(PDF366KB)
【テキスト版】
表紙・目次(テキスト版10KB)
第1章 計画の策定にあたって(テキスト版5KB)
第2章 障がい者福祉の現状(テキスト版15KB)
第3章 次期計画に向けて(テキスト版6KB)
第4章 基本理念・重点目標・基本目標(テキスト版4KB)
第5章 施策の推進(テキスト版64KB)
第6章 計画の推進(テキスト版2KB)
資料編(テキスト版10KB)
「平塚市障がい者福祉計画(第4期)」(素案)概要版
【PDF版】
概要版(PDF509KB)
概要版(ルビ付)(PDF706KB)
【テキスト版】
概要版(テキスト版10KB)
募集期間(募集期間は終了しました)
応募資格
応募方法
愛称とその説明、氏名(ふりがな)、住所、電話番号を記入し、市外在住の方は本市に在学・在勤の選択をした上で、1人3点まで次の方法で応募してください。応募によって得た個人情報は、厳重に管理し、今回の愛称募集に関する問い合わせなどの連絡を行う場合に限り利用します。
(1)郵送の場合
<郵送先> 〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所障がい福祉課 宛て
・応募用紙1枚につき、3点までの愛称及びその説明を記載してください。
(2)ファクシミリの場合
<送信先> 平塚市役所障がい福祉課 宛て FAX 0463(21)1213
・応募用紙1枚につき、3点までの愛称及びその説明を記載してください。
(3)持参の場合(※平塚市役所の開庁日・時間帯に限ります。)
<持参先> 平塚市浅間町9-1 平塚市役所障がい福祉課 本館1階126番窓口
・応募用紙1枚につき、3点までの愛称及びその説明を記載してください。
(4)電子メールの場合
<送信先> shogai@city.hiratsuka.kanagawa.jp
・メールの表題は「障がい者福祉計画の愛称応募」としてください。
・メール本文に必要事項を記入してください。
・メール1件につき、3点までの愛称及びその説明を記載してください。
愛称募集案内
【PDF版】
愛称募集案内(PDF396KB)
愛称募集案内(ルビ付)(PDF540KB)
【テキスト版】
愛称募集案内(テキスト版4KB)
愛称応募用紙
【Word版】
愛称応募用紙(Word18KB)
愛称応募用紙(ルビ付)(Word22KB)
【PDF版】
愛称応募用紙(PDF97KB)
愛称応募用紙(ルビ付)(PDF105KB)
愛称募集要項
【PDF版】
愛称募集要項(PDF347KB)
愛称募集要項(ルビ付)(PDF349KB)
【テキスト版】
愛称募集要項(テキスト版4KB)
「愛称募集案内」「愛称応募用紙」「愛称募集要項」及び「平塚市障がい者福祉計画(第4期)(素案)概要版」は、次の場所で入手できます。
・市役所本館(5階:市政情報コーナー、1階:障がい福祉課126番窓口)
・各公民館(中央公民館、地区公民館25館)
・各図書館(中央図書館、各図書館3館)
・駅前市民窓口センター
・ひらつか市民活動センター
応募作品
・ご自身で作成した、未発表の愛称に限ります。
・応募用紙等は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
・愛称の作成及び応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
・他の愛称の模倣と認められる場合や、類似と認められる場合には、選定後であっても決定を取り消
す場合があります。
選考方法
選考基準
発表等
・令和2年(2020年)2月以降に愛称に選定された応募者に連絡のうえ、本市のウェブ等で発表予定で
す。なお、賞金等はありません。
その他
す。
・将来、本市が商標登録等する場合があることに同意するものとします。
・選定された作品に係る一切の権利(著作権法第27条及び第28条に定められる権利を含む)は、本募
集要項により無償で全て平塚市に帰属し、また、応募者は、選定された作品の著作者人格権に基づ
く権利を行使しないことに同意するものとします。
・これらの旨を記載した文書に署名・捺印する可能性があることに同意するものとします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。