名義後援
最終更新日 : 2018年4月1日
名義後援とは
平塚市が事業等の趣旨に賛同し、経費(補助金を除く。)の負担をせず、後援又は協賛の名義を使用させることをいいます。
承認基準や承認条件等は、平塚市名義後援の承認に関する要綱を御覧ください。
『平塚市教育委員会』の名義後援が必要な場合は、教育総務課(直通電話番号:0463-35-8113)にお問い合わせください。
平塚市名義後援の承認に関する要綱(PDFファイル88KB)
承認申請について
- 提出書類
事業等を実施しようとする日の15日前までに、次に掲げる書類を提出してください。- 平塚市名義後援承認申請書(第1号様式)(Wordファイル41KB)
- 事業等実施計画書(事業の目的及び内容が分かる書類)
- 収支予算書(入場料、出品料、参加料その他費用を徴収する場合)
- 団体等の会員名簿(過去に同様の事業等で名義後援を受けた事がある場合は、省略することができる書類)
- 団体等の規約(過去に同様の事業等で名義後援を受けた事がある場合は、省略することができる書類)
- 団体等の今までの活動状況がわかるもの(過去に同様の事業等で名義後援を受けた事がある場合は、省略することができる書類)
- 提出方法
申請する事業の内容と関係する課に提出してください。関係する課がわからない場合は、行政総務課にお問い合わせください。 - 後援承認(不承認)の通知
提出された書類を審査した後、平塚市名義後援承認(不承認)通知書(第2号様式)をお送りします。
印刷物等に名義の使用ができるのは、承認通知後からとなります。
実施報告について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。