広報紙の歴史

創刊から現在まで

広報ひらつかデジタルアーカイブを、平成25年12月に開設しました。これまで発行された広報ひらつかをウェブ上で見ることができます。

令和3年3月までの広報紙をまとめた合本版・縮刷版は平塚市図書館(外部リンク)の各館でご覧いただけます。

広報ひらつかの年表
主な出来事

1949年(昭和24年)

「平塚市弘報」のタイトルで10月20日に創刊。平塚市弘報委員会委員長の創刊の言葉のほか、「刀剣登録」「人は右側車馬は左側を」「婦人会が新生活運動」「列車時刻表」などの記事を掲載。

1950年(昭和25年)

第7号(11月15日号)紙面に初めて写真を掲載<平塚競輪場>。

1954年(昭和29年)

号外(7月15日号)初の号外。旭村との合併を特集。

1957年(昭和32年)

第63号(4月10日号)一般広告を掲載。
第64号(5月10日号)新聞折り込みによる配布をスタート、四コマ漫画「ひらつかさん」を掲載。

1968年(昭和42年)

第198号(4月15日号)5万部を超す。

1990年(平成2年)

第471号(10月15日号)10万部を超す。

1993年(平成5年)

10月10日、子ども広報「なでしこ」を創刊。

1994年(平成6年)

3月、平成5年3月15日の第500号を記念した「広報ひらつか縮刷版」を発行。

1996年(平成8年)

第573号(4月15日号)紙面をカラー化<1日号1・4面、15日号1・8面>。

1997年(平成9年)

第610号(11月1日号)平塚駅・コンビニエンスストアで配布をスタート。

1999年(平成11年)

第651号(7月15日号)市ウェブ内に「広報ひらつか」のコーナーを開設。

2002年(平成14年)

第715号(3月15日号)15日号4・5面をカラー化。
6月にDTP(DeskTopPublishing・卓上出版)システムを導入、第729号(10月15日号)から本格編集開始。

2003年(平成15年)

第740号(4月1日号)須賀・馬入地区で新聞折り込み配布をスタート。全市で新聞折り込み配布が可能に。

2005年(平成17年)

第800号(10月1日号)市役所1階市民ホールで「800号記念展」を開催。

2009年(平成21年)

第900号(12月1日号)中央図書館1階ホールで「広報ひらつかで見る平塚の60年展」を開催。

2010年(平成22年) 第908号(4月第1金曜日号)オールカラー化。発行日を毎月第1金曜日・第3金曜日に変更。配布方法を新聞折り込みからポスティングに変更。
2011年(平成23年) 第926号(1月第1金曜日号)スマートフォンで読める電子書籍版を、市ウェブ内で公開。
第945号(10月第3金曜日号)第3金曜日号を8ページ化。オール8ページ体制に。
2013年(平成25年) 広報ひらつかデジタルアーカイブを市ウェブ内に開設。これまで発行された広報ひらつかのPDF版などで公開。
2014年(平成26年) 第1000号(2月第1金曜日号)博物館で「1000号展」を開催。
2016年(平成28年) 第1052号(4月第1金曜日号)アプリ「i広報紙(2016年9月、「マチイロ」に改称)」での配信を開始。
2018年(平成30年) 第1100号(4月第1金曜日号)本館1階多目的スペースで「1100号記念展」を開催。
2019年(令和元年) 第1130号(7月第1金曜日号)アプリ「Catalog Pocket(カタログポケット)」での配信を開始。
2022年(令和4年) 第1200号(6月第1金曜日号)を発刊

このページについてのお問い合わせ先

広報課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8761
ファクス番号:0463-21-9613

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?