秋期特別展「ひらつかの村絵図を読む」開催

平成29年10月3日

平塚市
担当 博物館 学芸担当 早田
電話 0463-33-5111
 

秋期特別展「ひらつかの村絵図を読む」開催

 
 江戸時代、平塚市域には54の宿村がありました。その村の様子を描いた村絵図からは当時と現代との地形や土地利用の違い、当時の人々が抱いた村への意識、地域観がうかがえます。本展では江戸時代を中心に平塚市域の村々を描いた絵図の紹介を通して、地域の歴史を知るとともに、現代の平塚を振り返り、考えるきっかけを提供します。市域の村絵図をテーマとした初めての特別展です。
 
会期  平成29年10月21日(土)~12月17日(日)
開館時間  午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
      11月7日(火)~12日(日)は午後7時まで(入館は午後6時30分まで)
会場  平塚市博物館 特別展示室(平塚市浅間町12-41)
休館日  月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
入館料  無料
 

展示構成(展示総数 約50点)

 第1章 描かれたひらつかの村々:南原村絵図・寺田縄村絵図・大神村絵図・広川村絵図等 約25点
 第2章 川へのまなざし:金目川通り堰位置図・大堤決壊図・岡崎村田地用水図・古文書等 約15点
 第3章 裁許絵図:金目川通堤川除普請裁許絵図・平塚村大磯村浦境争論裁許絵図・古文書等 約10点
 

関連行事
記念講演会

各回とも会場 博物館講堂、当日先着順70人、午後1時開場
  1. 「絵図からみる景観」
     講師:橋本直子 氏(葛飾区郷土と天文の博物館学芸員)
     日時:11月19日(日)午後1時30分~3時
  2. 「絵図で読み解くひらつかの歴史」
     講師:早田旅人(平塚市博物館学芸員)
     日時:12月3日(日)午後1時30分~3時
 

特別展展示解説

 各回とも午後1時~午後1時50分、参加自由
  1. 10月22日(日)
  2. 11月11日(土)
  3. 12月9日(土)
 

野外見学会「ひらつかの村絵図を歩く」

 定員20名。往復はがきにて申込(10月31日(火)消印有効)。申込多数の場合は抽選。雨天時は博物館講堂で解説します。
 日時:11月12日(日)午前9時30分~正午
 場所:平塚市南原周辺
 

イブニングミュージアムウィーク

 各回とも会場 博物館講堂、当日先着順70人、午後5時45分開場
 開館時間を午後7時まで延長して「地図を読む」をテーマに各分野の当館学芸員が講演します。
  1. 「地質図で読む地下世界」
    講師:野崎篤
    日時:11月7日(火)午後6時~6時50分
  2. 「地図で見る戦の現場『決戦!三増峠』」
    講師:栗山雄揮
    日時:11月8日(水)午後6時~6時50分
  3. 「明治の地形図にみる平塚の古道」
    講師:浜野達也
      日時:11月9日(木)午後6時~6時50分
  4. 「星座絵図の世界―科学・芸術・宗教の融合―」
    講師:塚田健
    日時:11月10日(金)午後6時~6時50分
  5. 「地図で見る郷土の移り変わり」
    講師:早田旅人
    日時:11月11日(土)午後6時~6時50分
  6. 「地図データを活用しよう―衛星画像やGPSの利用方法―」
    講師:藤井大地
    日時:11月12日(日)午後6時~6時50分