ひらつか改革プラン「第5次行政改革実施計画」の成果 職員削減や遊休市有地売却などの効果約14億円

平成20年7月11日

 
平塚市
担当 行財政改革推進課 行財政改革推進担当
電話 0463-21-9604
 
 

ひらつか改革プラン「第5次行政改革実施計画」の成果

職員削減や遊休市有地売却などの効果約14億円

 
 平塚市では、効率的な行政運営の推進と住民サービスの向上を目指し、平成17年度から19年度まで第5次行政改革「ひらつか改革プラン」に取り組み、職員削減や遊休市有地売却等の行政改革を進め、その結果、財政的効果は、約14億円となりました。
 
 今後、行政需要に対応した職員数の適正化や指定管理者の導入を進めるとともに、庁内分権や行政評価システムを活用し、「経営型行政」への転換を加速させていきます。
 

第5次行政改革大綱及び実施計画

 
大綱の柱・・・「経営型の行政へ」と「協働の行政へ」の2つ
 
4つの推進すべき具体的項目
  1.  市民の視点で市民と共に進める行政運営
  2.  市民が満足する行政サービスの向上
  3.  民間経営理念の導入と効率的な行政運営の推進
  4.  行政評価システムの導入
 
重点取り組み項目と101項目からなる実施計画を推進
 

重点取り組み項目

 
  • 全庁職員から100人削減(平成21年度までに)及び現業職員の採用ゼロ
 83人を削減 (内現業職員53人)
 
  • 庁内分権の推進(予算の枠配分方式の導入、人事裁量権の拡大)
 平成18年度当初予算編成から、予算の枠配分方式(経常経費)を導入、平成20年度当初予算編成からは「総合計画実施計画事業経費」を追加し、配分枠を拡大
 平成18年度4月期人事異動から、人事異動に際して部長の裁量権を拡大し、庁内分権を推進
  • 公共施設の開館日・利用時間の拡大
 第4土曜日の住民異動にかかる窓口開庁やびわ青少年の家(年間15日)、総合公園テニスコート(年間24日)、馬入サッカー場(月曜開場)などの利用日を拡大
 

3箇年の実積額 (※経費合計額の1万円未満は切り上げ)

 
  • 業務の効率化等による経費削減や収入の確保等の額 15億9710万円
  • 市民サービス向上等の取り組みに要した経費の額   1億9089万円 
  • 差し引き                     14億621万円
 

3箇年の主な成果の内容 (代表的な取り組み事項)

 
業務の効率化等による経費削減や収入の確保等(金額は成果額)
 
  • 給料表や昇給制度の見直し等の給与構造改革の実施と、諸手当を見直し、給与の適正化を図りました。
154,616千円
 
  • 行政運営の効率化、簡素化を推進し、職員数の適正化を図りました。
516,377千円
 
  • 財政健全化のため、広報紙、ホームページ、共通封筒、公用車などへ広告を掲載し、新たな収入を確保。
39,028千円
 
  • 遊休市有地を売却し、財源の確保に努めました。
520,227千円
 
市民サービス向上等の取り組み(金額は要した経費)
 
  • 利用の多い市内36か所の公共施設に、簡単な操作で公共施設の予約やホームページなどの閲覧ができるように、市民用情報端末を40台設置し、情報活用の利便性向上を図りました。
7,610千円
 
  • インターネットを通じていつでも、どこからでも申請や届出を行うことができる電子申請システムを導入。
12,240千円
 
  • 入札参加資格申請や入開札業務の効率化、入札参加者等の利便性の向上等を図る電子入札システムを県及び県内市町村と共同して構築し導入。
12,821千円
 
  • 地図情報の共有化を図るため、庁内型web地図情報システムを導入し、公共施設地図案内を市民向けに公開。
1,793千円

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く