「地域コーディネーター養成講座」を開設 入門コースの受講者募集

平成21年1月15日

 
平塚市
担当 協働推進課 地域自治推進担当
電話 0463-23-1111 内線2198
 
 

地域力アップに向けた 課題解決の仕掛け人 を支援

地域コーディネーター養成講座 を開設

入門コースの受講者募集

 
 
 地域の人材や資源を生かした地域主体のまちづくりを進め、地方分権時代を支える"地域力"の向上を図る取り組みが本格的に始動します。
 第一弾は、地域が抱える課題の解決や新たな事業の創出に向けた自主的取り組みの中心的役割を果たす「地域コーディネーター」を養成する講座の開設。3回の講座(入門コース)では、全国の先進事例などを紹介するとともに、地域コーディネーターに求められる基本的な知識や技能を伝えます。住民、施設、資金、情報などの地域資源を活用しながら、多様な団体との連携を深める"課題解決の仕掛け人"を支援します。
 
 
地域コーディネーター養成講座 入門コース
テーマ/主な内容 講師等
1回目 地域コーディネーターとは?  地域コーディネーターの必要性、背景、役割など 協働推進課 地域自治推進担当
先進事例から学ぶ “住民に必要とされる自治会づくり” 自治会加入率100%を達成、世代別役員構成の導入、多様な財源の確保、「ママさんサポートセンター」の設立 立川市大山自治会 会長 佐藤良子さん
2回目 コーディネートの実際【1】 地域の魅力と課題を知るためのワーク 地域の魅力や資源(人、団体、施設)を見える形にする方法/グループワークで地域課題を抽出する方法 (財)さわやか福祉財団 地域ネットワークづくり推進事業プロジェクトリーダー 木原勇さん
3回目 コーディネートの実際【2】 地域課題はどのようなプロセスで解決されるのか 岡崎地区の事例からコーディネートの全体像をつかむ <実践事例> 登下校見守りパトロール “岡崎地下道に壁画を描こう”など おかざき鈴の里 副会長 川邉啅郎さん
 
期日  2月19日(木) 3月5日(木) 3月12日(木)=全3回
 
時間  各回 午後1:30~4:00
 
会場  平塚市教育会館1階 実技研究室
 
対象者  市内在住で、地域の各種団体で活動されている方、地域の各施設関係者、その他地域活動のコーディネートに関心のある方で全3回の講座を受講できる方
 
定員  30名(申込み多数の場合は抽選)
 
参加費  無料
 
申込み方法
ファクスまたはメールで住所、氏名、電話番号、地域活動に参加している方は団体名を記載し、2月5日(木)までに協働推進課へ
申込み多数の場合は抽選を行い、結果は2月9日(月)までに連絡します
 

地域コーディネーター

地方分権時代においては、地域の人材や資源を再評価しながら、それらを活かすことで、地域主体の地域づくりの力、いわゆる「地域力」を強化することが必要です。
「地域コーディネーター」は、地域の多様な資源(地域住民、施設、資金、情報など)を活用し、地域づくりのさまざまな活動主体に働きかけ、それらを適切につなぎ、関係を整理しながら、地域課題の解決や新たな事業の創出を進める地域づくり「推進役」。
今後は、地域の話し合い(合意形成)を進める方法や目標設定、役割分担、スケジュール作成など「課題を解決するためのワーク」など、より実践的な内容を盛り込んだ「発展コース」を開設する予定です。