平成17年度ダイオキシン類調査結果

平成18年5月30日

平塚市

担当 環境保全課環境保全担当

電話 0463-23-1111 内線2137

 

平成17年度ダイオキシン類調査結果

 

大気環境中のダイオキシン類調査結果について

調査の趣旨
 本市では、市内の大気環境中のダイオキシン類濃度(コプラナーポリクロロビフェニルを含む)を把握するため、平成11年度から神奈川県とともに調査を実施しています。このたび、平成17年度の調査結果(年平均値)がまとまりましたので、その結果をお知らせします。

 
調査方法、回数
 「ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル」(平成13年8月 環境省環境管理局総務課ダイオキシン対策室・大気環境課編)に基づき、年4回(5月、8月、11月、1月)実施しました。

調査日

  • 平成17年 5月19日(木)~ 5月26日(木)
  • 平成17年 8月18日(木)~ 8月25日(木)
  • 平成17年11月17日(木)~11月24日(木)
  • 平成18年 1月26日(木)~ 2月 2日(木)

  1週間連続サンプリングを実施しました。

 

調査地点

  • 平塚市立土屋小学校屋上 平塚市実施
  • 平塚市立旭小学校屋上 平塚市実施
  • 平塚市役所本庁舎屋上 神奈川県実施
  • 平塚市立豊田小学校屋上 神奈川県実施

 

調査結果
 各地点の年平均値は、土屋小学校1立方メートル当たり0.049ピコグラム-TEQ、旭小学校1立方メートル当たり0.052ピコグラム-TEQ、平塚市役所1立方メートル当たり0.061ピコグラム-TEQ、豊田小学校1立方メートル当たり0.093ピコグラム-TEQでした。全地点とも、環境基準(1立方メートル当たり0.6ピコグラム-TEQ)に適合していました。

 

調査結果 単位は1立方メートル当たりピコグラム-TEQ

調査地点

調査機関

5月

8月

11月

1月

平均

土屋小学校

平塚市

0.023

0.019

0.074

0.081

0.049

旭小学校

平塚市

0.022

0.014

0.082

0.088

0.052

平塚市役所

神奈川県

0.032

0.021

0.098

0.093

0.061

豊田小学校

神奈川県

0.035

0.016

0.15

0.17

0.093

 

 【参考】 用語の解説

ダイオキシン類
 ダイオキシン類とは、「ダイオキシン類対策特別措置法」により、ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)及びコプラナーポリ塩化ビフェニル(Co-PCB)の3物質群と定められています。 

ピコグラム
 重量を表す単位で、1ピコグラムは1兆分の1グラム。

TEQ
 毒性等量。ダイオキシン類の中で、最も毒性の強い2,3,7,8-四塩化ジベンゾパラジオキシンの毒性に換算した濃度です。


ダイオキシン類に係る環境基準
 ダイオキシン類に係る環境基準は、ダイオキシン類対策特別措置法第7条の規定に基づき平成11年12月27日に告示され、平成12年1月15日から適用となっています。
 水底の底質の基準は、平成14年9月1日から適用となっています。

 

基準値

媒体

基準値

大気

1立方メートル当たり0.6ピコグラム-TEQ以下

水質(水底の底質を除く。)

1リットルあたり1ピコグラム-TEQ以下

土壌

1グラム当たり1000ピコグラム-TEQ以下

水底の底質

1グラム当たり150ピコグラム-TEQ以下