『奏アカデミー』子ども大学ひらつか受講生を募集

平成24年8月30日


平塚市教育委員会
担当 社会教育課 社会教育担当 石塚
電話 0463-35-8123
 

『奏(かなで)アカデミー』子ども大学ひらつか受講生を募集


 『奏(かなで)アカデミー』子ども大学ひらつかとは、小学生の子どもたちが「なぜだろう」「どうしてだろう」と思う内容について、大学のキャンパスで、大学の先生が楽しく授業を行うものです。
 子どもの知的好奇心や感性を育てることを目的として、普段、子どもたちが学習の中で抱く興味や関心、疑問についての講座を開講します。


主催 平塚市教育委員会

日時 平成24年10月14日(日)、10月21日(日)、10月28日(日) 計3日間  午前10:10~11:40(90分)

会場 東海大学湘南キャンパス 第1日目・第2日目 12号館1階 物理実験室
                    第3日目 17号館2階 ネクサスホール

対象 市内小学4・5・6年生で3日間とも参加できる方

定員 50名(定員を超えた場合は抽選)
 

内容 

第1日目 「算数マジック教室~図形で遊ぼう~」(平野葉一教授)

  1. 長方形を切り分けて並べ替えると……三角形!?
  2. 中心発見器~割れたお皿だって中心は求められる!?~
  3. 立体を切ると…不思議な切り口が登場する!?


第2日目 「おいでよ!だいがく理科祭り」(宮良政彦大学院生) ~科学実験ショーから自然現象のしくみを勉強しよう!!~

  1. バンジーチャイム演奏会 バンジーチャイムとは、落としただけで音楽を演奏するシンプルな楽器です。真ちゅうのパイプの長さを変えると、音の高さが変わります。この音の実験ショーを通して、物理現象を学び、みんなで音楽を演奏し、いろいろな曲を奏でよう!!
  2. スライム作り 水を含んだまま柔らかく固まる現象を調べて、スライムを持って帰ろう。
  3. 人工イクラ作り カラフルなイクラを作ってみよう。
  4. ダイラタンシで遊ぼう 白い液体を握ると固体に…。どんな感じか体験しよう。

    *その他、手作りの実験教材で実験を見せる予定です。

第3日目 「目指すは月の穴!?~風船ロボットで月の秘密を探ろう~」
        (ウルトラライトスペースシステムプロジェクト及び角田博明教授研究室)
  夜になれば見ることのできる月、そんな私たちに一番身近な天体である月についてお話ししようと思います。その中でも、最近月にあることがわかった縦穴と、そこを目指すために私たちが作った、タイヤが風船でできている少し変わった探査車についてお話しします。
 

参加費 教材費等で500円程度が必要になります。(詳細は参加者に連絡します。)


応募方法
 ハガキ、FAX又はメールで、学校、学年、児童氏名(ふりがな)、性別、保護者氏名、郵便番号、住所、連絡先電話番号を記入の上、社会教育課子ども大学担当まで申し込みください。
 

応募締切 9月28日(金)必着
 

注意事項 送迎は必ず保護者同伴でお願いします。(保護者の方も講義をご覧いただけます。)


申し込み・問い合わせ先
 〒254-8686 平塚市豊原町2-21 
            平塚市教育委員会社会教育課 子ども大学担当
 電話 0463-35-8123 FAX 0463-34-5522
 メール k-shakai@city.hiratsuka.kanagawa.jp