平塚市議会「会議の日程」と傍聴のご案内

令和6年5月第1回平塚市議会臨時会

平塚市議会臨時会を開催します。

日時 令和6年5月20日(月曜日) 午前10時から
   (会議開始の時間は都合により変更となる場合もあります。)
場所 市庁舎本館8階 議場

  (注釈)インターネット中継でご視聴いただけます。
     (ケーブルテレビによる中継は行いません。)

令和6年6月第2回平塚市議会定例会の日程

 
日付 開始時間 会議等 会場
6月5日(水曜日) 午前10時 本会議第1日(提案説明等)
SCN・インターネットで中継
市庁舎本館8階
議場
6月14日(金曜日) 午前10時 本会議第2日(総括質問)
SCN・インターネットで中継・請願締切
6月17日(月曜日) 午前10時 本会議第3日(総括質問)
SCN・インターネットで中継
6月18日(火曜日) 午前10時 本会議第4日(総括質問)
SCN・インターネットで中継
6月19日(水曜日) 午前10時 本会議第5日(総括質問)
SCN・インターネットで中継
6月21日(金曜日) 午前10時 総務経済常任委員会 市庁舎本館8階
第1委員会室
都市建設常任委員会 市庁舎本館8階
第2委員会室
6月24日(月曜日) 午前10時 教育民生常任委員会 市庁舎本館8階
第1委員会室
環境厚生常任委員会 市庁舎本館8階
第2委員会室
6月28日(金曜日) 午前10時 本会議第6日(委員長報告、表決等)
SCN・インターネットで中継
市庁舎本館8階
議場
開始時間は都合により変更となる場合があります。

本会議の傍聴

本会議は公開されており、どなたでも傍聴できます。議員の議会活動や市政の方針などを見聞きする最も身近な方法です。
本会議の当日、市庁舎本館8階の傍聴受付で住所・氏名を記入していただくだけで傍聴ができます。
(注釈)先着順で受け付けます。

傍聴に関する注意事項

  • マスクの着用は個人の判断に委ねます。
  • 議場における言論に対し拍手ややじなどで公然と可否を表明しないでください。
  • 話しをしたり騒ぎ立てたりしないでください。
  • はち巻きや腕章などをして示威的な行動をとらないでください。
  • 帽子、コート、マフラーなどを着用しての入場は原則としてできません。
  • 傍聴席で飲食やたばこを吸うことはできません。
  • 携帯電話、パソコンなどの機器は電源を切ってください。
  • 写真撮影や録音は原則として禁止されています。
  • その他、議場の秩序を乱すようなことはしないでください。

傍聴者の定員

本会議の傍聴者定員は97人(車椅子席5席含む)です。

また、乳幼児をお連れの方も傍聴できる特別傍聴室2室(1室3人程度)があります。

10人以上の団体で傍聴される場合(50人まで)は、事前に議会局議事担当(0463-21-8791)へ連絡してください。

手話通訳

手話通訳を希望される方は、傍聴希望日の3週間前までに「手話通訳申請書」に必要事項をご記入の上、メール(gikai@city.hiratsuka.kanagawa.jp)またはファックス(0463-24-4151)で議会局へお送りください。

 手話通訳申請書〈WORD形式33KB〉

その他

補聴装置の貸し出し

音を聞き取りにくい方に補聴装置(5台)をお貸しします。ご希望の方は傍聴受付の際にお申し出ください。

議案書の貸し出し

傍聴される方に、議案書の貸し出しを行っています。

傍聴以外で本会議をご覧になる方法

本会議中は、市庁舎本館8階の議場入口前のテレビでも、会議の様子をご覧になれます。
また、ケーブルテレビ中継やインターネットによる映像配信も行っています。

委員会の傍聴

委員会は委員長の許可により傍聴することができます。
なお、委員会の傍聴者定員は18人です。

このページについてのお問い合わせ先

議会局

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館8階
直通電話:0463-21-8791
ファクス番号:0463-24-4151

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?