子育て支援ブログ
最終更新日 : 2022年1月18日
子育て支援の日常、ちょこっとお見せします。
【ファミリー・サポート・センター】感染拡大防止のご協力をお願いします
日頃からファミリー・サポート・センターをご利用いただきありがとうございます。
現在、ファミリー・サポート・センター事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら行っています。
援助活動にあたり、以下の対応にご理解・ご協力をお願いします。
〇会員登録を希望する方
〇依頼会員(援助活動を依頼する方)
〇支援会員(援助活動を実施(支援)する方)

【会員の皆様へ】事前打合せ・顔合わせ・支援活動に関するお願い
【PDFファイル:320KB】
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
現在、ファミリー・サポート・センター事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら行っています。
援助活動にあたり、以下の対応にご理解・ご協力をお願いします。
〇会員登録を希望する方
- 事前にセンターへご連絡ください(電話番号0463-34-7844)。電話にて入会説明をし、センターにお越しいただく場合、日程の調整を行います。
- 事前連絡なしでセンターへお越しいただいた場合、予約の状況によりお待ちいただく場合があります。
- センターでの検温、手洗いまたは消毒、マスクの着用にご協力ください。
- 入会申込書は、できるだけ事前にご記入の上、センターまでご持参ください。
- 入会申込書は、センターや市役所保育課、市内保育所、公民館等にありますが、ファミリー・サポート・センターのページからダウンロードできます。
〇依頼会員(援助活動を依頼する方)
- お子さんの検温を行い、体調の確認をお願いします。
- お子さん及び同居するご家族に発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、ご利用をお控えください。
- 保育所等が臨時休園となり、保健所による調査(濃厚接触者の特定やPCR検査の受検範囲の確定)が完了していない期間は、利用することができません。
〇支援会員(援助活動を実施(支援)する方)
- 支援会員ご自身及び同居するご家族に発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、預かり等の支援はなさらないでください。
- 援助活動を実施する場合、お部屋の換気をこまめに行い、マスクの着用、手洗いや消毒を徹底するなど、できる限りの対応をお願いします。


【会員の皆様へ】事前打合せ・顔合わせ・支援活動に関するお願い
【PDFファイル:320KB】
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。