第47回平塚市緑化まつり 令和5年4月開催!!

最終更新日 : 2023年2月28日

第47回平塚市緑化まつり概要

 今年で47回目を迎える花と緑の祭典「平塚市緑化まつり」。豊かなみどりに囲まれた平塚市総合公園の会場から「みどりの波」を街中に広げ、「花とみどりのまち」の実現に向け、緑化意識の高揚を図ります。平成31年の開催以来、4年ぶりの開催になります!!
 キャッチフレーズは「だいすきさ くすのきなでしこ ひらつかし」。
緑を考え、緑とふれあい、そして人と人との出会いと交流を通じて、緑化意識の高揚を図るきっかけの場となることを祈念した、イベントです。久しぶりの開催をみんなで盛り上げましょう。
 
主催  平塚市(実施主体 第47回平塚市緑化まつり実行委員会)
 
日時 令和5年4月29日(土曜日)午前9時~午後4時
          30日(日曜日)午前9時~午後3時 の2日間
   
 会場 平塚市総合公園(平塚市大原1-1)
 
キャッチフレーズ
「だいすきさ くすのきなでしこ ひらつかし」(第48回緑化標語コンクール最優秀賞作品)
 港小学校 小林 愛莉さんの作品
 
2つのゾーンでイベントを開催(開催内容は予告無く変更になる場合があります)
1.園路ゾーン
植木市や花市、市内の団体による展示販売を行うゾーンです。
・植木市、花市
県内外の植木業者・市内花栽培業者が植木や花を販売します。
 
・よりどりみどり市とスポットイベント
市民・ボランティア団体等が活動のPR・販売等をします。
  
2.平塚のはらっぱゾーン
公的機関やスポーツ団体、市民団体等のPRや展示、体験ブースを設けみどりや各団体への理解・交流を深めます。

出展者一覧表(PDF180KB)

会場案内図(PDF152KB)

 

 

来場者の方へのお願い(新型コロナウイルス感染症感染防止対策)

・「三つの密(密閉・密集・密接)」を避けてください。
・大声などは控えてください。
・こまめに手洗いや手指消毒をしてください。
・発熱など体調がよくない場合は来場を控えてください。

第47回平塚市緑化まつりの駐車場について

【車でご来場の皆様へ】
総合公園内駐車場は2時間無料、できるだけ公共交通機関でご来場下さい。
 

このページについてのお問い合わせ先

みどり公園・水辺課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-9852
ファクス番号:0463-21-9769

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?