納税通知書送付用封筒への広告募集
最終更新日 : 2023年10月17日
平塚市では財政健全化策の一環として、財源の確保を図ることを目的に、税務納税通知書送付用封筒に掲載する広告主を募集します。
広告の規格
発行予定部数
固定資産税・都市計画税(土地・家屋) 93,700部軽自動車税(種別割)53,900部
市民税・県民税(普通徴収) 44,400部
令和6年5月1日及び6月1日発送予定
掲載場所
令和6年度に発送する納税通知書送付用封筒の裏面- 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書(4枠)
- 軽自動車税(種別割)納税通知書(4枠)
- 市民税・県民税(普通徴収)納税通知書(4枠)
配布対象者
平塚市への固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、軽自動車税(種別割)、市民税・県民税(普通徴収)の納税義務者広告スペース
縦 約40mm × 横 約90mm(1枠)広告の色は市長の指定する単色
注釈:版下は各社で作成してください。(作成経費等は広告主負担)
注釈:広告内容やデザインについて、修正をお願いする場合があります。
注釈:広告の掲載位置について指定はできません。
掲載内容
- 法人名、事業所名、事業内容
- 郵便番号、住所、電話番号、FAX番号
- メールアドレス、URL(ホームページアドレス)
- 事業内容又は事業所を紹介する文字、ロゴ、イラスト等
申込期間
2023年(令和5年)10月23日(月曜日)~11月24日(金曜日)
広告掲載料
70,000円(1枠)
掲載イメージ(封筒裏面)
申込方法
平塚市税務封筒広告掲載申込書をダウンロードしてください。
平塚市税務封筒広告掲載申込書に必要事項を記入のうえ市役所納税課までご提出ください。(複数の枠の申込みをすることも可能です。)
- 持参される場合は月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時までにお持ちください。
- 郵送の場合は、申込期間最終日午後5時必着とします。
- FAX、Eメールでは受け付けていません。
郵送先 〒254-8686
平塚市浅間町9-1
平塚市役所 納税課 税制担当
お申込みに当たっては、次の関係資料を必ずご確認ください。
- 平塚市広告掲載要綱(PDF:141KB)
- 平塚市税務封筒広告掲載取扱要綱(PDF:110KB)
- 平塚市税務封筒広告掲載申込書(PDF:156KB)ワード形式 59KB
- 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書用封筒仕様(PDF:166KB)
- 軽自動車税(種別割)納税通知書用封筒仕様(PDF:165KB)
- 市民税・県民税(普通徴収)納税通知書用封筒仕様(PDF:164KB)
広告主の決定
申込期間終了後、提出された申込書を元に広告主を決定します。(選考順位が同じで、申込みが多数の場合は抽選とします。)
結果につきましては、結果通知書でお知らせいたします。
掲載が決定された方には、原稿の提出、掲載料の振込み等をお願いします。
結果につきましては、結果通知書でお知らせいたします。
掲載が決定された方には、原稿の提出、掲載料の振込み等をお願いします。
広告に掲載できない内容
次のような広告は掲載できません。(各規定から抜粋・要約)
- 法令等に違反するもの又はそのおそれがあるもの
- 公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
- 政治性又は宗教性のあるもの
- 風俗営業及び風俗営業類似の業種
- 暴力団経営支配法人等に該当するものや暴力団員等と密接な関係を有するものの広告
- 市税を滞納しているものの広告
お問い合わせ
納税課税制担当 電話番号:0463-21-8769 (直通)ファクス番号:0463-21-8798
e-mail:zeiso@city.hiratsuka.kanagawa.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。