平塚市博物館夏期特別展「五領ヶ台貝塚ものがたり‐縄文人に学ぶ‐」を開催

平成18年7月14日

平塚市

担当 博物館学芸担当 明石

電話 0463-33-5111

 

平塚市博物館夏期特別展
「五領ヶ台貝塚ものがたり‐縄文人に学ぶ‐」を開催

 

主旨
 平塚市広川に所在する五領ヶ台貝塚は昭和47年(1972)に国指定史蹟に指定されました。その大きな理由は、貝塚から出土した「五領ヶ台式土器」が縄文土器編年の基準資料として、縄文時代中期初頭に位置づけされたことです。
 今回の特別展では五領ヶ台貝塚の出土した資料から、縄文人の暮らしをこどもの目線で考え、縄文時代の人がどのように自然と共存していたかを物語風に紹介してみました。この展示会を通して、子どもたちが生きる知恵の一端を学んでくれたらばと思います。

開催期間:平成18年7月20日(木)~9月10日(日)

 

場所:平塚市博物館 特別展示室(平塚市浅間町12-41)

 

開館時間:午前9時~午後5時。(金曜日は午後7時。休館日は月曜日)

 

展示構成 

  1. 五領ヶ台貝塚とは 貝塚とまわり遺跡、貝塚の調査、貝塚はタイムカプセル、グラフで見る貝塚、五領ヶ台式土器のはなし
  2. 五領ヶ台のくらし 家とムラ、食料、道具、行き来する人とモノ、五領ヶ台の森と海
  3. 縄文人に学ぶ   土器をつくろう、石器をつくろう、火を起こそう、布をおろう、クッキーをつくろう 

 

出品遺跡:五領ヶ台貝塚、原口遺跡、万田熊之台遺跡

 

印刷物:特別展図録、リーフレット刊行

  

特別展関連事業

こどもシンポ

 日時:8月6日(日) 午後1時30分~3時30分

 場所:博物館講堂

 パネラー:市内の小学校6年生4人

 司会:川口徳治朗(神奈川県立歴史博物館)

 内容:五領ヶ台のくらしについて討議する

 参加:自由(定員:100名)、参加費無料

 

貝塚を歩く

 日時:7月29日(土) 午後1時30分~3時30分

 場所:五領ヶ台貝塚

 対象:小学5年生~中学生

 定員:30名(申し込み多数の場合は抽選)

 参加:往復ハガキで申し込む(住所、氏名、電話番号、年齢)

 

縄文土器を作ろう

 日時:7月26(水)・27(木)、8月24日(木)午前10時~午後4時

 場所:博物館科学教室

 対象:小学5年生~中学生で3日間参加できる方

 定員:30名(申し込み多数の場合は抽選)

 参加:往復ハガキで申し込む(住所、氏名、電話番号、年齢)

 参加費:材料費実費

 

こども考古学クラブ

 日時:8月9(水)・11(金)、12日(土)午前10時~午後4時

 場所:屋外と博物館科学教室

 対象:小学5年生~中学生で3日間参加できる方

 定員:30名(申し込み多数の場合は抽選)

 参加:往復ハガキで申し込む(住所、氏名、電話番号、年齢)

 

古代の布づくり体験

 日時:8月10(木)午前10時~午後3時

 場所:博物館科学教室

 対象:小学4年生~中学生

 定員:20名(申し込み多数の場合は抽選)

 参加:往復ハガキで申し込む(住所、氏名、電話番号、年齢)、参加費無料

 

火起こしに挑戦

 日時:8月19(土)午前10時~12時

 場所:屋外と博物館科学教室

 対象:小学生~中学生

 定員:30名(申し込み多数の場合は抽選)

 参加:往復ハガキで申し込む(住所、氏名、電話番号、年齢)

 

展示解説

 日時:7月21・28、8月4・18・25、9月1日の金曜日午後3時~4時

 場所:博物館特別展示室

 参加:自由参加

 

寄贈品コーナー「万田貝塚展」

 期間:8月1日(火)~9月8日(金)

 場所:博物館寄贈品コーナー

  • 五領ヶ台式土器の写真