吉沢再発見!「吉沢の歴史・文化」発表会を開催

平成24年2月3日

平塚市
担当 社会教育課 吉沢公民館 水越
電話 0463-58-0880 

吉沢再発見!「吉沢の歴史・文化」発表会を開催


 吉沢地域には、国指定重要文化財や県指定重要文化財などの歴史的財産や、今なお受け継がれている文化があります。この吉沢地域の歴史、文化などの地域資源を再発見するため、吉沢地域の方たちが、小学生班、大人班に別れ、吉沢地域の歴史、文化を調査研究した結果を発表します。


主催   吉沢小学校・吉沢公民館
日時   平成24年2月17日(金)午後1時30分~3時
会場   平塚市立吉沢小学校体育館(平塚市上吉沢465)
発表   吉沢小学校6年1組 31人(校長 宮尾 菊代、担任 水口 壯太)
      吉沢歴史クラブ(代表 山田 文雄)
発表内容 吉沢地域の歴史・文化 小学生は、自然環境等も含めた内容となります。
寸評   平塚市博物館 浜野 達也学芸員                                 
      吉沢地区自治会連絡協議会 猪俣 進会長
当日のスケジュール
 13時30分~13時40分 開会(あいさつ 公民館長、小学校校長)
 13時40分~14時20分 発表(小学生)
 14時20分~14時40分 発表(吉沢歴史クラブ)
 14時40分~14時50分 寸評(平塚市博物館学芸員、吉沢地区自治会連合会長等)
 14時50分~15時 閉会

 

吉沢歴史クラブ

 吉沢地域の歴史に興味がある方々が、吉沢地区の歴史、民俗等の調査し、研究している団体です。吉沢公民館にて、月1~2回、活動し、吉沢公民館だよりの歴史コラム「吉沢深イイ話」を担当しています。会員は、社会人など5名。

 

主な文化財など

 国指定重要文化財 
   不動明王立像(ふどうみょうおうりゅうぞう)
   説明…地元では、「かんまん不動」の名で呼ばれ、平安時代後期の作風をもっています。不動明王像としては不似合いなほど温和な像といわれています。


 県指定重要文化財 
   四脚門(しきゃくもん)
   説明…妙覚寺(みょうかくじ)山門で、この門は屋根を支える本柱の前後に2本ずつ計4本の控柱があることから「四脚門」といわれています。 


 霧降りの滝
   説明…平塚八景に指定されている「霧降りの滝」は、重なりあった岩から水が霧のように流れ散ることから、この名称になったといわれています。