「囲碁のまちひらつか」をPR 市制80周年記念湘南ひらつか囲碁まつり「1000面打ち大会」

平成24年9月27日

 

平塚市側の説明


落合克宏市長:
 
 平塚市桃浜町の自宅に囲碁道場を開き、多くのプロ棋士を囲碁の世界に送り込みました「木谷實九段」の功績をたたえるとともに、囲碁文化の普及・振興と「囲碁のまちひらつか」をPRするため、10月7日の日曜日に市制80周年記念「第17回湘南ひらつか囲碁まつり」を開催いたします。
 まつりのメーンは、今年も全国からの参加者がプロ棋士に挑戦いたします「1000面打ち大会」で、駅前商店街・紅谷パールロードが中心になりますが、約180mにわたって碁盤を並べて行います。会場では、大会のほか囲碁教室、サイン会など囲碁に関連した多彩な催しものを実施する予定です。
 今回は、市制80周年の記念特別イベントといたしまして、(七路盤の実物を見せながら)七路盤大会を行うとともに、例年行っております詰碁ウォーキングを広げること、音の演出として、棋士の入場直前に小中学生によるお琴の演奏で雰囲気を盛り上げたいと考えております。
 また、囲碁まつりの終了後には駅ビル6階ラスカホールにて、招待をしましたプロ棋士との懇親会を開催します。
 今回の囲碁まつりの中で、市制80周年を記念したイベントについて簡単に説明を申し上げます。
 七路盤大会につきましては、通常の囲碁は十九路盤でありますけれども、七夕のまち平塚、七つということで七路盤を用いた碁盤による大会を行うものでありまして、一人当たりの持ち時間は予選が4分、決勝が5分で行う形をとりまして勝者を決めていく予定です。こちらの参加につきまして既に申し込みは締め切っておりますけれども、当日20名程度の飛び入りの受け付けをしていく予定であります。
 2番目に詰碁のウォーキングにつきましては、会場周辺の数か所で詰碁の問題を配布いたしまして、それの回答を考えていただきながら会場周辺を巡っていただくものであります。問題の配布場所は、例年行っております「まちかど広場」・市民センター内にある「木谷實・星のプラザ」、これに「駅前の囲碁モニュメント」を加えまして、3か所に拡充して実施いたします。参加者には、記念品も贈呈させていただきます。
 さらに、開会式前の棋士の入場の直前に、公益財団法人平塚市文化スポーツまちづくり振興財団が主催しています「ワークショップ筝曲(そうきょく)」の受講生の子どもたちによりますお琴の演奏を行って、雰囲気を盛り上げたいと思います。
 1000面打ち大会の参加の申し込みは、事前に申し込み制で既に締め切っておりますけれども、当日は200人の飛び入り参加の受け付けをいたします。
 今年の1000面打ち大会に出場していただく棋士につきましては、木谷門下生のプロ棋士であります二十四世本因坊秀芳、大竹英雄名誉碁聖、小林覚九段、武宮正樹九段をはじめとしまして、羽根直樹九段、この方は前期の碁聖で今期の名人戦の挑戦者でもいらっしゃいます。高尾紳路九段、趙善津九段のほか、木谷門下生の方30人、日本棋院の棋士が45人の計82人が参加する予定でございます。
 第17回湘南ひらつか囲碁まつり当日のタイムスケジュールにつきましては、資料にお示し掲載してありますので、ご覧いただきたいと思います。
 その他、先ほど申し上げましたが、プロ棋士のサイン会や囲碁教室なども開催いたしますので、囲碁ファンはもとより多くの方にお越しいただきまして、囲碁に関心を持っていだきますとともに、「囲碁のまちひらつか」をPRしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
 

質疑内容の要旨

Q記者:七路盤を開発されたのは平塚の先生なのか?
A市民部長:その辺の資料はありませんけれども。通常は九路盤というのは平塚でも使っております。

Q記者:七路盤が平塚の子ども教室で開発し、そもそも平塚のゆかりで、七夕にもゆかりがある話で七路盤なのか?
A市民部長:持ち帰って確認してご連絡させていただきます。(調べた結果 平塚から始まったものではありませんでした。)

Q記者:七路盤は当日、飛び込みはできるか?
A市民部長:はい。20人程度ということで。

Q記者:この中で七路盤と1,000面打ちの200人のほかに当日飛び込みで参加できるものは?
A市民部長:それから、詰碁のウォーキングとか。そのほかサイン会などいろいろ催し物を組んでおりますので、楽しんでいただきたいと思います。

Q記者:七路盤にすると楽しいですかね?
A市長:狭くなりますからね。

Q記者:迫力が味わえたりするのか?
A市民部長:集約されて、結局短時間で(迫力を)高めることができると思います。
A文化スポーツまちづくり振興財団 文化事業課長:大勢の方に参加していただけるというメリットがあります。

Q記者:昨年の参加者は何人くらいか?
A文化事業課長:全体では、7,500人の方が参加されて、囲碁まつりの1000面打ちは504人×2回に分けてやっていますから、1008人。
A市長:去年は岩手県から沖縄の方まで来てもらいました。今年も締め切って、岩手から沖縄まで、年齢が6歳の方から93歳の方まで申し込みがあります。

Q記者:出場棋士の名前が書いてあるが、木谷門下生の方はこの最初の4人か?
A文化事業課長:34人です。
A文化・交流課長:(配布したチラシを示し)こちら側に書いてあります。上の段が木谷門下生です。

Q記者:上の段が木谷門下生か?
A文化事業課長:そうです。

 

その他の質問

 その他の質問は特にありませんでした。
 

※定例市長記者会見における質疑内容を広報・情報政策課広報担当でとりまとめて掲載しています。

記者発表資料


平塚市
担当 文化・交流課 文化振興担当 小菅
公益財団法人平塚市文化スポーツまちづくり振興財団 文化事業課 勝山
電話 0463-32-2237
 

「囲碁のまちひらつか」をPR

市制80周年記念湘南ひらつか囲碁まつり「1000面打ち大会」

 

 平塚市桃浜町の自宅に囲碁道場を開き、多くのプロ棋士を囲碁の世界に送り込んだ木谷實(きたにみのる)九段<1909-1975>の功績をたたえるとともに、囲碁文化の普及・振興と「囲碁のまちひらつか」をPRするため、「第17回湘南ひらつか囲碁まつり」を開催します。

 メーンは、全国からの参加者がプロ棋士に挑戦する「1000面打ち大会」で、駅前商店街に約180mにわたって碁盤を並べて行います。会場では、大会のほか囲碁教室、サイン会など囲碁に関連した多彩な催しを実施します。
 今回は、市制80周年記念イベントとして、七路盤大会を行うとともに、例年行っている詰碁ウォーキングの通過ポイントに駅前の囲碁モニュメントを加え、拡充して実施します。
また、今回は音の演出として、棋士入場の直前に、小中学生によるお琴の演奏で雰囲気を盛り上げます。

  その他、囲碁まつりの終了後には駅ビル6階ラスカホールにて、招待したプロ棋士との懇親会を開催します。
 

主催  平塚市、公益財団法人平塚市文化スポーツまちづくり振興財団、湘南ひらつか囲碁まつり実行委員会
後援  公益財団法人日本棋院、木谷門下会
協力  紅谷パールロード商店街振興組合、日本棋院神奈川県支部連合会
日時  平成24年10月7日(日) 午後1:00~4:30(1000面打ち大会)
                    午前11:00~午後4:45(全体イベント)
場所  紅谷パールロード商店街(雨天時 会場内特設テントで開催)ほか
    JR平塚駅から徒歩2分
 

市制80周年記念事業

七路盤大会・・・七夕のまちひらつかにちなみ、七路盤を用いた碁盤による大会を開催して成績上位者を表彰します。
 詰碁ウォーキング・・・例年行っている詰碁ウォーキングの通過ポイント(まちかど広場、木谷實・星のプラザ)に駅前の囲碁モニュメントを加え、3か所に拡充して実施します。参加者には記念品を贈呈します。
 琴の演奏・・・棋士入場の直前に、財団が主催する「ワークショップ筝曲」を受講している小中学生によるお琴の演奏を行います。

 

当日の飛び入り参加

1000面打ち大会
 定員  200人(超えた場合は抽選) ※19路盤で打てる人 手合割
 受付  当日の午前11:00~正午、本部テント(旧長崎屋東側)で受付
 参加費  1,000円(高校生以下500円)※当日受付にて支払い
七路盤大会
 定員  20名程度(先着順)
 受付  当日の午前11:00~ 囲碁広場(旧長崎屋東側)で受付
 参加費 無料
 

出場棋士

二十四世本因坊秀芳  大竹英雄名誉碁聖  小林覚九段  武宮正樹九段  
羽根直樹九段(前期の碁聖で今期の名人戦挑戦者)  高尾紳路九段  趙善津九段  
ほか 木谷門下会(30人)日本棋院棋士(45人)、の計82人
 

懇親会

会場   平塚駅ビル6階ラスカホール
定員   200人(事前の申し込みも含め、超えた場合は先着優先)
受付   午後5:00から平塚駅ビル6階ラスカホールにて受付
参加費  4,000円(高校生以下2,000円) ※当日受付にて支払い
 

【第17回湘南ひらつか囲碁まつりタイムスケジュール】
11:00~12:45 七路盤大会
11:00~16:30 囲碁グッズ、平塚名産品販売
11:00~12:00 1000面打ち大会当日飛び入り参加受付
11:00~12:30 詰碁ウォーキング
12:00~12:20 出陣太鼓
12:20~12:40 お琴の演奏
13:00~13:10 棋士入場式
13:10~13:20 開会式
13:20~14:45 1000面打ち開始 1回目
13:30~14:30 小島高穂九段の入門教室
13:40~14:00 囲碁教室 高尾紳路九段
14:00~14:20 囲碁教室 趙善津九段
14:20~14:40 囲碁教室 羽根直樹九段
14:40~15:00 囲碁教室 二十四世本因坊秀芳
15:00~15:20 囲碁教室 武宮正樹九段
14:30~    漁師鍋のサービス
14:45~15:05 デキシーランドジャズの演奏
15:05~16:30 1000面打ち開始 2回目
15:45~16:30 トッププロのサイン会
二十四世本因坊秀芳、大竹英雄名誉碁聖、羽根直樹九段、武宮正樹九段
高尾紳路九段、趙善津九段、小山栄美六段、桑原陽子六段
16:30~16:45 フィナーレ(吹奏楽)
17:30~19:00 懇親会(ラスカホール)
 

≪公式ホームページ≫
http://www.hiratsukazaidana.jp(外部リンク)