新型コロナウイルス感染症により影響を受けている企業の支援

最終更新日 : 2023年4月18日

新型コロナウイルス感染症により、影響を受けている企業(個人事業主やフリーランスを含みます)への主な支援策を集約し、情報提供しています。
なお、詳細は各制度のリンク先を必ずご確認ください。

 

新着情報

令和4年10月1日更新
・最新情報に更新しました。

令和4年7月19日更新
・最新情報に更新しました。

令和4年4月1日更新
・最新情報に更新しました。

令和3年11月8日更新
・助成金・支援金に「平塚市中小企業等支援給付金」の情報を追加しました。

令和3年11月2日更新
・助成金・支援金に「電気自動車等導入支援補助金」の情報を追加しました。

情報一覧

 
平塚市の支援情報一覧
(1) 経営相談 中小企業の相談窓口
主に資金繰り等に関する相談で、平塚市中小企業制度融資や各種制度融資、セーフティネット保証等についてご案内いたします。
産業振興課企業支援・労政担当内
0463-23-1111 (内線2589)
(2) 融資
平塚市中小企業制度融資
・セーフティネット保証資金
売上高が一定以上減少しており、平塚市から「セーフティネット保証の認定」を受けた事業者
・危機関連保証資金
売上高が一定以上減少しており、平塚市から「危機関連保証の認定」を受けた事業者

なお、上記の融資を利用した際は「利子補給制度」と「信用保証料補助制度」が利用可能です。

 産業振興課企業支援・労政担当内
0463-23-1111 (内線2589)
(3) 助成金・支援金  
(ア)脱炭素設備投資促進補助金 
市内中小事業者等の事業継続、拡大の後押しと脱炭素化のため、二酸化炭素排出の削減につながる設備の導入を行った場合に、その経費の一部を補助します。


(イ)中小企業等デジタル化支援補助金
感染症対策に取り組む市内中小事業者等が、「新しい生活様式」に対応する新たな働き方を実践するうえで、生産性向上や業務効率等の向上につながるソフトウエアの導入を行った場合に、その経費の一部を補助します。


(ウ)正規雇用促進補助金
新型コロナウイルスの影響による雇い止めや派遣切り等の影響を受けた求職者を支援するため、就職困難者の市民を正規雇用した市内事業者に対して、経費の一部を補助します。


(エ)電気自動車等導入支援補助金
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内中小事業者等に対し、事業継続・拡大の後押しと、脱炭素社会の実現を目的として、事業用電気自動車等の導入に係る経費の一部を補助します。

 

(ア)産業振興課企業支援・労政担当
0463-21-9758

(イ)産業振興課企業支援・労政担当
0463-21-9758


(ウ)産業振興課企業支援・労政担当
0463-21-9758


(エ)産業振興課企業支援・労政担当
0463-21-9758
 
(4) その他 (ア)テイクアウト・デリバリーをする飲食店への支援
平塚市内では、市内の飲食店を支援するため次の取組を行っています。
(イ)労働者向けの情報
労働者への支援に関しては、こちらのページをご覧ください。

 

(ア)商業観光課商業担当
0463-35-8107


(イ)産業振興課企業支援・労政担当
0463-21-9758


 


国・県が行っている支援策については、神奈川県「新型コロナウイルス感染症の流行により影響を受けている事業者の皆様へ」(外部リンク)をご確認ください。

このページについてのお問い合わせ先

産業振興課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?