公共施設の維持管理
最終更新日 : 2021年5月24日
資産経営課では、平塚市公共施設等総合管理計画で示した公共施設総合的管理の考え方に基づき、有資格者による法定点検に加えて、日常的な自主点検の重点化を進めています。
公共施設(建物)定期自主点検実施月間
定期自主点検については各施設の実情に合わせて実施をしていますが、資産経営課では公共施設の総合的管理を進めていくため、次のとおり定期自主点検実施月間を制定し、年2回実施することで点検の普及と定着をより一層進めています。
【定期自主点検普及定着のテーマ標語】
「しっかり点検、事故7・1(ない)施設」
- 対象建物 平塚市が保有する全ての建物
- 点検方法 「施設管理者のための公共建築物点検マニュアル」に従い、施設所管職員が実施。
- 実 施 月 毎年7月及び1月の年2回
施設管理者のための公共建築物点検マニュアルの策定
施設管理者は公共施設を常に良好な状態に保全し、効率的に運用しなければなりません。
公共施設の管理業務は修繕・保守・清掃等多岐にわたります。その中で一番身近で簡易に実施できる点検は、公共施設を適切に保全する上で最も基本的な業務です。
この「施設管理者のための公共建築物点検マニュアル」は、大切な公共の財産を、公共施設の管理者によって常に良好な状態に維持し、効率的に運用する目的で策定しました。
施設管理者のための公共建築物点検マニュアル(平成26年12月改訂)(PDF 1,794KB)
公共施設の管理業務は修繕・保守・清掃等多岐にわたります。その中で一番身近で簡易に実施できる点検は、公共施設を適切に保全する上で最も基本的な業務です。
この「施設管理者のための公共建築物点検マニュアル」は、大切な公共の財産を、公共施設の管理者によって常に良好な状態に維持し、効率的に運用する目的で策定しました。
施設管理者のための公共建築物点検マニュアル(平成26年12月改訂)(PDF 1,794KB)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。