地方税共通納税システム(eLTAX)について
【令和元年10月から】地方税共通納税システムがスタート
地方税共通納税システムとは、パソコンから全ての都道府県、市区町村へ一括して電子納税
できる仕組みです。
できる仕組みです。
電子納税するメリット
- オフィスやご自宅からインターネットを利用して納付することが可能となり、金融機関の窓口等へ行く必要がなくなります。
- 地方公共団体への納付手続きが、一度の操作で電子的に行うことが可能となり、納付事務の負担が軽減されます。
- 平塚市の指定金融機関以外の金融機関からも納付できます。
平塚市の納付可能税目
- 個人住民税(特別徴収分、退職所得分)
- 法人市民税
地方税共通納税システムに関するお問い合わせ
地方税共同機構
0570-081459
ヘルプデスク受付時間 9時から17時(土日祝日年末年始を除く)
eLTAXホームページ
https://www.eltax.lta.go.jp/(外部サイトへリンク)
システムが利用できる時間
平日の8時半から24時まで、また毎月最終土曜日及びその翌日の日曜日や繁忙期(1月など)の
土日祝日については、御利用いただけます。
0570-081459
ヘルプデスク受付時間 9時から17時(土日祝日年末年始を除く)
eLTAXホームページ
https://www.eltax.lta.go.jp/(外部サイトへリンク)
システムが利用できる時間
平日の8時半から24時まで、また毎月最終土曜日及びその翌日の日曜日や繁忙期(1月など)の
土日祝日については、御利用いただけます。
地方税共通納税システムに関するQ&A
全ての地方公共団体が対応していますか。
令和元年10月1日から全ての地方公共団体が対応します。
全ての金融機関が対応していますか。
平塚市が指定している金融機関に限らず、各銀行や信用組合など多くの金融機関が対応しています。
対応している金融機関はeLTAXホームページ(外部サイトへリンク)で公開しています。
対応している金融機関はeLTAXホームページ(外部サイトへリンク)で公開しています。
納税者側の手数料はいくらですか。
納税者側の手数料負担はありません。
e-TAX分と一緒に払えますか。
領収書は発行されますか
紙の領収書は発行されませんが、納付済みの確認メッセージや納付履歴が画面上で確認できます。