平塚市防犯協会
最終更新日 : 2024年11月28日
平塚市防犯協会とは
平塚市防犯協会は、犯罪のない明るい街づくりを目標に、市民が犯罪被害に遭わないよう、防犯意識高揚のための啓発活動を行っています。26地区の支部、防犯指導員部会、女性部連絡会、平塚を明るくするホタル青パト隊で構成され、協会全体の活動のほか、各支部や防犯指導員部会、女性部連絡会、平塚を明るくするホタル青パト隊においても、それぞれ独自に活動しています。
主な取組み
- 防犯意識啓発活動(毎月10日の防犯の日、緑化まつりや七夕まつり等でのキャンペーン)
- 安全・安心まちづくり旬間(10月11日~20日)や、年末年始の各地区における地域安全活動
- 年末特別警戒歓楽街パトロール
- 地域安全運動推進大会の開催
- 各支部の防犯活動への支援
- 防犯功労者等の表彰
- 地域見守り花植え活動
平塚市防犯協会の活動状況
防犯キャンペーン
毎月10日は防犯の日です。平塚市防犯協会では、防犯の日に合わせて、平塚警察署と連携し、市民に防犯意識を高めてもらえるよう、防犯キャンペーンを行っています。
令和6年3月には平塚遊技場組合からフードインベストを寄贈いただきました。防犯協会のユニフォームとして着用し、さらに一体感をもって防犯活動に取り組んでいます。
平塚市地域安全運動推進大会
平塚市地域安全運動推進大会は、準備から開催まで住民に参加してもらうことで、住民同士が「防犯」をキーワードに連帯意識を深め、地域の防犯力を高めることをねらいとして開催しています。平塚市防犯協会・平塚警察署・平塚市が主催し、毎年、市内小学校を会場に、開催校児童による防犯ポスター・作文・書道の作品発表及び優秀作品表彰や、防犯功労者に対する表彰のほか、県警音楽隊やカラーガード隊による演奏演舞を披露し、地域住民に意識啓発を図っています。
令和6年度の開催日時及び開催場所
日時:令和6年11月15日(金曜日) 午前9時30分~正午
場所:平塚市立土屋小学校
地域見守り花植え活動
地域に花がたくさん咲いていると、花を見に多くの人が集まるようになり、地域を見守る力が自然に高まっていきます。
花に満ち、平塚市が安心・安全で明るいまちになるよう、今後も継続して活動をしていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。