木造 金剛力士立像  2躯

もくぞう こんごうりきしりゅうぞう

県指定重要文化財
所有者  光明寺(こうみょうじ)
指定   平成3年2月8日
一木造 玉眼嵌入 彩色像高  阿形像 284.0cm  吽形像 292.0cm
 金目観音堂の山門である二王門の左右に祀られている。正面向って右が口を開いた阿形(あぎょう)像で、左が口を閉じた吽形(うんぎょう)像。両像とも頂部に 髻を結い、上半身は裸で腰に裳(も)を付ける。筋肉や腰裳の皺の表現にやや硬さがみとめられるものの、量感は逞しく動きに富む力強い姿を豪放かつ巧みにまとめている。
 吽形像の胎内3箇所に墨書銘があり、これにより延徳5年(実際には明応2年-1493-)と永正14年(1517)に下野法眼弘円(1442~1529)の手で修理されたことがわかる。弘円は室町時代の代表的な仏師で、金目観音堂の本尊像の修理にもたずさわっている。造立は、この修理から少なくとも1世紀以上は遡る14世紀の南北朝時代と考えられる。
吽形像阿形像

アクセス

注意

当文化財は普段は公開しておりません。

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8123(社会教育担当) /0463-35-8124(文化財保護担当)
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?