8-2 手話通訳者の設置
最終更新日 : 2023年4月1日
       聴覚障がいがある方への市役所窓口での意思疎通支援として、手話通訳者の設置を行っています。
市役所窓口での相談や手続きの際に、ご活用ください。
    
    
    
    市役所窓口での相談や手続きの際に、ご活用ください。
対象者
         意思疎通において、手話を必要とする方
      
      内容
         聴覚障がい者、音声機能障がい者または言語機能障がい者の市役所窓口での意思疎通を円滑にするため、手話通訳者をご利用いただけます。
      
      申し込み方法
         障がい福祉課(市役所1階・126番窓口)までお越しいただくか、各課の窓口で手話通訳者の希望を職員にお伝えください。
      
      手話通訳者設置日時
         平日の午前9時から午後5時まで
(利用状況が混み合っている場合はお待ちいただくことがあります。)
      (利用状況が混み合っている場合はお待ちいただくことがあります。)
障がい福祉課設置手話通訳者不在予定
         事前にファクスでお問い合わせいただくことで、手話通訳者の在・不在をお知らせできます。
下記の問合せ票に必要事項を記載し、障がい福祉課にファクスで送付してください。
問合せ票(PDF:146KB)
(お問い合わせ先)平塚市障がい福祉課 地域生活支援担当 ファクス番号:0463-21-1213
      下記の問合せ票に必要事項を記載し、障がい福祉課にファクスで送付してください。
問合せ票(PDF:146KB)
(お問い合わせ先)平塚市障がい福祉課 地域生活支援担当 ファクス番号:0463-21-1213
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。


