ひらつか元気応援ポイント事業

 ひらつか元気応援ポイント事業に参加し、地域貢献や社会参加、ご自身の介護予防として活動してみませんか??
 活動について
 外での活動等を受け入れている受入機関もありますが、新型コロナウイルス感染症予防・まん延防止のため、元気応援会員の受入れを中止している受入機関もありますので、受入機関の活動受入状況については、直接受入機関にお問合せいただくか、平塚市社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
 なお、活動される方はマスク着用や手洗い等感染症対策を徹底していただき、活動の日程や内容等については、受入機関と調整のうえ、活動をお願いいたします。

 平塚市社会福祉協議会のホームページ:https://www.hiratsukasyakyo.jp/(外部リンク 新規ウインドウで開きます。)

元気応援ポイント事業とは

 元気応援会員として、市が指定した高齢者施設や子どもの施設等で活動を行うと「ポイント」が付き、貯まった「ポイント」に応じ、交付金及び元気応援セット(平塚の名産品)に交換することができる介護予防事業です。
 65歳以上の皆さんが、ひらつか元気応援ポイント事業を通して地域貢献や社会参加をすることで、ご自身の介護予防の促進、元気になることを目的とし、元気な65歳以上の皆さんが暮らすいきいきとした地域社会を目指しています。

 ひらつか元気応援ポイント概要(令和5年4月~令和6年3月)(PDF:818KB)

対象者

市内在住の介護保険第1号被保険者(65歳以上)の方

活動内容

  1. 利用者の趣味活動や余暇活動のお手伝い
  2. お茶だし、食堂内の配膳、下膳など
  3. 喫茶などの運営補助
  4. 散歩、外出、館内移動の補助
  5. 行事の補助(模擬店・会場設営・利用者の移動補助など)
  6. 話し相手
  7. 施設の環境整備等(草刈り・洗濯物の整理・シーツ交換等)
  8. その他

受入機関

 受入機関として73施設に御協力いただいています。
 市が指定した特別養護老人ホームや養護老人ホーム、介護老人保健施設、軽費老人ホーム、デイサービス施設、グループホーム、湘南ベルマーレ、八幡山の洋館、子どもの施設(保育園)、子ども学習支援グループ等
 受入機関一覧(令和5年9月29日現在)(PDF:414KB)

元気応援会員の登録から活動までの流れ

元気応援会員に登録 

  1. ひらつか元気応援ポイント説明会に参加します。
  2. 説明を受けたうえで活動を希望される方は、会員登録を行います。
  3. ひらつか元気応援ポイント手帳と受入機関一覧を受け取ります。
注:登録には説明会への参加が必要となります。

説明会日程

 説明会への申込みは不要です。興味のある方はぜひご参加ください!!
 
令和5年度下半期説明会日程チラシ(PDF:368KB)
 
平塚市社会福祉協議会のホームページ:https://www.hiratsukasyakyo.jp/business/senior/genkip.html(外部リンク 新規ウインドウで開きます。)

活動開始

  1. 受入機関一覧から希望の施設を選びます。
  2. 活動内容や日程、時間等について、受入機関の担当者と相談・調整し、当日活動します。
  3. 活動終了後、受入機関の担当者に手帳を提示し、スタンプを手帳に押してもらいます。
注:スタンプは1時間の活動で1 個、1 日あたり2個が上限です。

ポイントの交換

 貯まったポイントを交付金及び元気応援セット(平塚の名産品)へ交換することができます。

受付窓口 

平塚市社会福祉協議会 地域福祉推進課
電話:0463-33-3100
平塚市社会福祉協議会のホームページ:https://www.hiratsukasyakyo.jp/(外部リンク 新規ウインドウで開きます。)

受入機関について

受入機関として登録

 ひらつか元気応援ポイントの受入機関の指定を希望される施設は、地域包括ケア推進課までご連絡ください。
  1. 地域包括ケア推進課職員から当事業に関する説明を受けます。
  2. 説明を受けたうえで参加を希望される施設は、「受入機関指定申請書」を提出します。
  3. 地域包括ケア推進課から「受入機関指定・却下決定通知書」、スタンプ及び元気応援会員受付台帳等を送付します。
  4. 受入機関としての指定が完了し、元気応援会員に渡す「受入機関一覧」に情報が追加されます。

毎月の受入実績報告

 受入機関として会員を受け入れた場合は、「元気応援会員受付台帳」にて、地域包括ケア推進課までご報告ください。
 毎月のご報告と、0件の場合でもご報告をお願いしています。
 元気応援会員受付台帳(Excel:12KB)

登録内容の変更

 登録情報を変更する場合は、「受入機関指定変更申請書」を、地域包括ケア推進課までご提出ください。
 受入機関指定変更申請書(記入例あり)(Word:26KB)
 
 住所(活動場所)が変更する場合は、「施設への行き方(アクセス方法)について」もご提出ください。
 施設への行き方(アクセス方法)について(Word:17KB)

元気応援会員向けの研修会について

 令和3年7月と10月に元気応援会員の皆様を対象に、神奈川県傾聴赤十字奉仕団の講師の方から「元気応援活動に役立つとびっきりの傾聴のお話」研修会を開催しました!

令和3年7月に開催された研修会の様子の写真
↑令和3年7月12日(月曜日)開催の研修会の様子
 傾聴についてお話を聞いています!!

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

地域包括ケア推進課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-20-8217(地域包括ケア担当) /0463-20-8210(医療・介護連携推進担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?