平塚市地域教育力ネットワーク協議会

最終更新日 : 2023年2月14日

地域全体で子どもを育む「平塚市地域教育力ネットワーク協議会」の取り組みをご紹介します。

平塚市地域教育力ネットワーク協議会とは

平塚市地域教育力ネットワーク協議会は、子どもたちが地域社会への主体的参加を通し、様々な世代間の交流、生活体験、自然体験を積み重ね、「生きる力」を育むための活動を展開しています。

市内の15中学校区ごとに協議会があり、各地域の特性を活かした子どもたちの「生きる力」を育むための自主事業と、こどもサポート看板設置やパトロールなどの共通事業を実施しています。

1997年(平成9年度)に発足し、2017年(平成29年度)に20周年を迎えました。
地域と学校が連携・協働し、地域全体で子どもたちの成長を支え、地域を創生する「地域学校協働活動」が今後の社会の教育のあり方として推進されていく上で、平塚市において重要な役割を果たすことが期待されています。(H28-29平塚市社会教育委員会議報告書)

「生きる力」を育むための自主事業

子どもたちが地域社会への主体的参加を通し、様々な世代間の交流、実際の生活や社会の体験、自然体験やボランティア体験を積み重ね、「生きる力」を育むために各中学校区の協議会が、通学合宿、防災キャンプ、カルタ大会など地域の特性を活かした独自な事業を実施しています。
 
通学合宿の写真 防災キャンプの写真 カルタ大会の写真
 
 
中学校区協議会名称 令和4年度 主な事業(予定)
江陽地域教育力ネットワーク協議会 七夕子ども竹飾り/防災キャンプ/ぶらり通学路散歩/ネット子どもまつり
港地区青少年を守る会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 郷土いろはカルタ大会
防犯マップ作成
富士見地区青少年健全育成連絡協議会 富士見夏まつり
小学生スポーツ大会
浜岳学区地域教育力ネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 楽しい科学教室/自転車安全教室/ライフリテラシーゲーム大会/講演会
大野中学校区教育力ネットワーク協議会 中学生ボランティア派遣事業
地域紹介展示
神田中学校区地域教育力ネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 郷土いろはカルタ大会
こども生け花教室
土沢地区教育力ネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 食育体験教室
金旭中学校区地域教育力ネットワーク協議会 救命講習
正月お飾り作り体験
中原中学校区青少年育成会 4校交流行事
芸術文化子ども体験教室
おおすみ地域教育力ネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 防災イベント
山城学区教育力ネットワーク協議会 サマーコンサートまたはマジックショー/クリスマス工作教室
神明学区地域教育力ネットワーク協議会 夏休み校内美化作業「ペンキ塗り」/冬芝の種まき/四之宮歴史カルタ大会
金目中学校区地域教育力ネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 灯ろう流し/ナイトウォーク/通学合宿/「みんなで作ろう花のまち」花植え/こども広場/絵本読み語り/芸術文化子ども体験教室
横内子どもサポートネットワーク協議会(外部リンク)(新しいウィンドウで開く) 防災キャンプ/マイタウンスクール/芸術文化子ども体験教室
旭陵学区教育力ネットワーク推進協議会 防災キャンプ/芸術文化子ども体験教室/スポーツクラブ

こどもサポート看板、パトロールなどの共通事業

こどもサポート看板


こどもサポート看板の画像 

児童・生徒に危害をもたらす事件や犯罪が相変わらず後を絶たない中、地域で子どもたちの安全を守るために、皆様の店舗や御自宅に黄色い看板を設置していただき、犯罪の抑止と緊急時の対応をお願いしています。
この看板は、子どもたちが事件や犯罪の被害に遭いそうになった時、いつでも安心して駆け込み、助けを求められるように地域で子どもの安全をサポートするためのものです。市内に約2,000枚のこどもサポート看板が設置されています。


こどもサポート看板の新規設置に御協力をお願いします。御協力いただける方は社会教育課まで御連絡ください。
(「経年劣化等で新しい看板に交換したい」等の御相談もお待ちしています。)

(設置した方へ)下記のような対応に御協力ください。

  1. 子どもの安全確保
  2. 必要に応じて警察・救急への連絡
  3. 必要に応じて保護者または学校への連絡

サポート看板の設置により被害防止ができた事例

  • 小学生が下校途中に不審者に後を付けられた際、サポート看板設置の商店に助けを求め、店主が外に出たら、不審者は逃げて行った。
  • 小学生が側溝に落ち怪我をした際に、サポート看板を設置しているお宅にて応急処置を行っていただいた。
 

パトロール


各中学校区ごとに小・中学生を対象に夜間、登下校時や夏休みなどにパトロールを行っています。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

社会教育課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8123(社会教育担当) /0463-35-8124(文化財保護担当)
ファクス番号:0463-34-5522

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?