「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展と「パープル・ライトアップ」
最終更新日 : 2024年11月25日
令和6年度のパネル展及びパープル・ライトアップは終了しました。
夫・パートナーからの暴力、性犯罪、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等の暴力は女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
国では、毎年11月12日から11月25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」週間として、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携、協力の下、社会の意識啓発など、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することとしています。
平塚市でも、女性の人権尊重のための意識啓発や、理解を深めることを目的としてパネル展を実施します。
また、パネル展示期間中の11月15日から24日までの10日間は、平塚駅南口広場の噴水を紫色にライトアップする「パープル・ライトアップ」を実施します。
夫・パートナーからの暴力、性犯罪、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等の暴力は女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
国では、毎年11月12日から11月25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」週間として、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携、協力の下、社会の意識啓発など、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することとしています。
平塚市でも、女性の人権尊重のための意識啓発や、理解を深めることを目的としてパネル展を実施します。
また、パネル展示期間中の11月15日から24日までの10日間は、平塚駅南口広場の噴水を紫色にライトアップする「パープル・ライトアップ」を実施します。
開催期間
パネル展
令和6年11月9日(土曜日)から24日(日曜日)まで
平日(火曜日から金曜日まで):午前9時から午後7時まで
土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後5時まで
パープル・ライトアップ
令和6年11月15日(金曜日)から24日(日曜日)まで
日没から午後10時まで
令和6年11月9日(土曜日)から24日(日曜日)まで
平日(火曜日から金曜日まで):午前9時から午後7時まで
土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後5時まで
パープル・ライトアップ
令和6年11月15日(金曜日)から24日(日曜日)まで
日没から午後10時まで
開催場所
パネル展
平塚市中央図書館1階ホール(平塚市浅間町12番41号)
パープル・ライトアップ
平塚駅南口広場
平塚市中央図書館1階ホール(平塚市浅間町12番41号)
パープル・ライトアップ
平塚駅南口広場
開催内容
「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展
内閣府令和6年度啓発ポスター、デートDV防止リーフレットなどの展示



内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力をなくす運動」へのリンク(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)
パープル・ライトアップ
「パープル・ライトアップ」は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間中に、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで全国のタワーや商業施設等を紫色にライトアップする運動のことです。「パープル・ライトアップ」には、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談してください。」というメッセージが込められています。
