届出様式ダウンロード(県条例地下水採取関係)
最終更新日 : 2025年3月28日
神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づく手続(地下水採取関係)
         神奈川県生活環境の保全等に関する条例における地下水採取関係の申請・届出・報告の様式は次のとおりです。
      届出書は添付資料も含め2部、ご提出ください。受理印を押したものを1部、申請者に控えとしてお返しします。
提出の方法については、こちらの「申請・届出の方法」ページでご確認ください。
| 届出及び様式 | 根拠法令 | 届出理由 | 届出期限等 | 
|---|---|---|---|
| 第34号様式 地下水採取許可申請書(word、21KB) | 第75条第1項 | 市内で規則に定める揚水施設を設置し、地下水を採取しようとするとき | 採取しようとする前 | 
| 第35号様式 地下水採取開始届出書(word、17KB) | 第77条 | 許可を受けた地下水の採取を開始したとき | 開始日から15日以内 | 
| 第36号様式 地下水採取に係る変更許可申請書(word、23KB) | 第78条第1項 | 1.揚水施設の数、位置及び構造の変更をしよう とするとき 2.地下水の採取量及び用途の変更をしようとす るとき ただし、次の変更を除く (1)既に許可を受けた揚水施設の数を減らす変更 (2)地下水の採取予定量を減らす変更(揚水施設 の構造に変更を加える場合にあっては、揚水 機の吐出口の断面積の合計を小さくする変更 又は揚水機の原動機の定格出力を下げる変更 に限る) (3)条例第76条第1項各号のいずれかに該当する 用途又は目的への変更 | 変更しようとする前 | 
| 第37号様式 地下水採取に係る変更完了届出書(word、18KB) | 第78条第2項 | 変更の許可を受けた地下水の採取を開始したとき又は変更を完了した時 | 変更した日から15日以内 | 
| 第38号様式 地下水採取に係る変更計画中止届出書(word、19KB) | 第78条第3項 | 変更の許可を受けた後、許可に係る変更の計画を中止したとき | 計画を中止した日から30日以内 | 
| 第39号様式 地下水採取に係る変更届出書(word、17KB) | 第79条 | 1.氏名又は名称及び住所並びに法人にあって は、その代表者の氏名を変更したとき 2.次の変更を行ったとき (1)既に許可を受けた揚水施設の数を減らす変更 (2)地下水の採取予定量を減らす変更(揚水施設 の構造に変更を加える場合にあっては、揚水 機の吐出口の断面積の合計を小さくする変更 又は揚水機の原動機の定格出力を下げる変更 に限る) (3)条例第76条第1項各号のいずれかに該当する 用途又は目的への変更 | 変更した日から30日以内 | 
| 第40号様式 地下水採取に係る地位承継届出書(word、18KB) | 第80条第3項 | 許可を受けた地下水の採取の揚水施設を譲渡、貸与を受けたとき、又は相続、合併、分割により許可を受けた者の地位を承継したとき | 譲渡、貸与を受けた日または地位を承継した日から30日以内 | 
| 第42号様式 地下水採取廃止届出書(word、18KB) | 第82条 | 事業所の全ての揚水施設を廃止し、地下水の採取をやめたとき | 廃止した日から30日以内 | 
| 第43号様式 地下水採取量及び水位測定結果報告書(word、20KB) | 第85条第1項 | 上半期は1月から6月まで、下半期は7月から12月までの地下水採取量及び水位の測定結果 | 上半期:7月31日まで 下半期:翌年の1月31日まで | 
| 第44号様式 特別水位測定結果報告書(word、19KB) | 第85条第1項 | 原則、上半期は8月10日及び16日、下半期は12月29日及び1月4日の静止水位及び揚水水位の測定結果 | 測定した日から30日以内 | 
このページについてのお問い合わせ先
環境保全課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
              直通電話:0463-21-9764(環境指導担当)/0463-23-9969(環境対策担当)
              ファクス番号:0463-21-9603

