工事を行う業者の方へ(アスベスト関連)

最終更新日 : 2024年3月26日

石綿事前調査結果について

事前調査結果の報告について

 一定規模以上の工事については電子システムにより事前調査結果を報告する必要があります。詳細については、環境省ホームページをご確認ください。  ※電子システム入力時の参考資料としてご活用ください。

資格者等による事前調査の実施について

 令和5年10月1日以降に行う建築物及び船舶の解体等工事については、資格者による事前調査が義務化されました。資格や登録講習機関に関する情報については、厚生労働省ホームページをご確認ください。

神奈川県生活環境の保全等に関する条例の改正について

 神奈川県生活環境の保全等に関する条例(以下「県条例」という。)の一部を改正する条例が令和3年3月30日に、また、県条例施行規則の一部を改正する規則が令和3年6月29日にそれぞれ公布され、一部を除き、令和3年10月1日から施行されました。
 改正内容の詳細や概要については、神奈川県ホームページをご確認ください。

大気汚染防止法の改正について

 大気汚染防止法の一部を改正する法律が令和2年6月5日に公布され、令和3年4月1日から順次施行されることとなりました。
 改正内容の詳細や普及啓発に係るリーフレット類の他、「建築物の解体等に係る石綿ばく露防止及び石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアル」については、環境省ホームページをご確認ください。
 また、引き続き、石綿(アスベスト)含有建材の使用の有無に関わらず、事前調査結果を掲示すること、事前調査の結果、石綿含有建材を取り扱う解体等工事を行うこととなった場合は、同法に基づく届出の有無に関わらず、石綿除去等工事の作業内容等A3以上のサイズで掲示することが義務付けられています。
 なお、看板様式例は、「建築物の解体等に係る石綿ばく露防止及び石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアル」をご確認ください。

事前調査の不徹底等について

 事前調査の不徹底による不適切な建築物等の解体等工事が施工された事案等について環境省から情報提供されました。
 建築物等の解体等工事を行う場合、発注者は、所有する設計図書や改修記録、石綿に係る調査結果等を適切に受注者へ提供し、受注者は、発注者から提供された情報をもとに、改めて現地確認、内容審査等を実施したうえで、事前調査を完結させてください。また、施工業者は、石綿飛散や提供された情報以外の新たな特定建築材料を確認した場合は、速やかに本市へご連絡ください。

特定粉じん排出等作業と石綿排出等作業

 ・特定粉じん排出等作業(大気汚染防止法)
  特定建築材料が使用されている建築物及び工作物を解体、改造又は補修する作業

 ・石綿排出等作業(神奈川県生活環境の保全等に関する条例)
  特定建築材料のうち、吹付け石綿又は石綿含有断熱材等が使用されている建築物及び工作物を
  解体、改造又は補修する作業

特定建築材料

 「特定建築材料」とは、吹付け石綿又は石綿含有断熱材等だけでなく、石綿含有成形板等や石綿含有仕上塗材を含む全ての石綿含有建材(石綿が質量の0.1%を超えて含まれているもの)をいいます。
 特定建築材料の種類及び具体例は次のとおりです。 
 
特定建築材料の種類 具体例 使用箇所の例(使用目的)
吹付け石綿 吹付け石綿 壁、天井、鉄骨
(防火、耐火、吸音性等の確保)
石綿含有吹付けロックウール
(乾式・湿式)
石綿含有ひる石吹付け材
石綿含有パーライト吹付け材
石綿含有断熱材 屋根用折版裏石綿断熱材 屋根裏、煙突
煙突用石綿断熱材
石綿含有保温材 石綿保温材 ボイラー及びその配管、空調ダクト等
けいそう土保温材
パーライト保温材
けい酸カルシウム保温材
ひる石保温材
不定形保温材(水練り保温材)
石綿含有耐火被覆材 耐火被覆板 建築物の柱、梁、壁等
けい酸カルシウム板第二種
石綿含有成形板等 ビニル床タイル 建築物の天井、内壁、外壁、床等
屋根材、煙突、上下水道管
ダクト、配管等
その他
石綿スレート
石綿セメント円筒、石綿セメント管
ジョイントシート(シール材)
石綿紡織品
パッキン
石綿含有仕上塗材 建築用仕上塗材(吹付けひる石、吹付けパーライトは除く) 外壁、内装仕上げ材
建築用下地調整塗材(※)

 (※)石綿を含有する建築用下地調整塗材は、法令上、石綿含有成形板等として扱う。

 大気汚染防止法において、解体等工事の受注者又は自主施工者は、建築物又は工作物の解体等を行うときは、あらかじめ特定建築材料の使用の有無を調査することなどが義務づけられています。 

主な作業基準

 大気汚染防止法に基づく届出の有無を問わず、特定粉じん排出等作業を行う場合は、作業基準を遵守する必要があります。
 主な作業基準は次のとおりです。
  1. 作業計画の作成と当該作業を行う全ての作業者への周知
  2. 周囲から見えやすい場所への事前調査結果及び作業内容等を記した掲示板(A3以上のサイズ)の設置
  3. 事前調査結果の記録の写しの現場への備え付け
  4. 養生・湿潤化等の飛散防止措置の実施
  5. 前室等の負圧確認、集じん・排気装置の正常な稼働の確認、確認結果の記録・保存

 ※作業基準は作業内容によって異なりますので、詳細については、環境保全課までお問い合わせく
  ださい。

届出手続きについて

 吹付け石綿又は石綿含有断熱材等を含む建築材料が使用されている建築物及び工作物を解体、改造又は補修する場合は、大気汚染防止法並びに神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づく手続きが必要です。

作業前の届出の概要

届出期限

 届出は、発注者又は自主施工者が作業の開始の日の14日前までに行う必要があります。(災害その他非常事態の発生により緊急に行う必要がある場合はこの限りではありません。)
 ※「作業の開始の日」とは、資機材搬入日等、除去等工事に係る一連の作業の開始日をいいます。

大気汚染防止法の様式

 特定粉じん排出等作業実施届出書(WORD50KB)(PDF73KB)(様式3の5)

添付書類
  1. 特定工事の対象となる建築物等の概要、配置図及び付近の状況〔工事概要、現場案内図、敷地内配置図、対象建築物等の概略図面(立面図・平面図)、アスベスト使用箇所の図面等〕
  2. 特定工事の工程の概要〔工事工程表、施工方法(作業基準を満足する方法を記載)〕
  3. 特定工事の元請業者又は自主施工者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名(届出書に記載)
  4. 特定工事の元請業者又は自主施工者の現場責任者の氏名及び連絡場所(届出書に記載)
  5. 下請負人が特定粉じん排出等作業を実施する場合の当該下請負人の現場責任者の氏名及び連絡場所(届出書に記載)
  6. その他、必要とされる資料〔現場組織図、緊急連絡体制、環境調査資料、廃石綿等の処理に関する資料、石綿の面積及び気積の計算書、湿潤剤・固化剤の必要量の計算書、資機材のカタログ等〕 

神奈川県生活環境の保全等に関する条例の様式

 石綿排出等作業管理計画等届出書(WORD23KB)(PDF55KB)(第19号様式)

 【記載例】石綿排出等作業管理計画等届出書(PDF69KB)

添付書類
  1. 管理体制図(施工体制図と非常時の連絡体制図)
  2. 周知計画(周知対象範囲と周知内容)
  3. 石綿濃度測定計画(測定の場所、頻度等)
  4. 事前調査結果〔事前調査の方法と結果がわかる一覧等(みなしの場合は、その旨)〕

環境測定

 負圧隔離養生が必要となる特定粉じん排出等作業を行う場合は、神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づき、環境測定を行う必要があります。
 なお、除去作業の段階ごとに隔離養生の効果及び作業基準の遵守状況を確認する必要があるため、次の例に挙げるような環境測定の実施をお願いします。
 
環境測定の例
測定時期 測定場所 測定点
作業前 建屋近傍 4点
作業中(注1) クリーンルーム入口 1点
負圧集じん機出口付近 1点
建屋近傍 4点
養生解除前(注1) 養生区域内 1点
作業後 建屋近傍 4点

 (注1)工区が複数ある場合は、工区ごとに測定を実施。
 

届出後の流れ

立入検査

 平塚市では、大気汚染防止法に基づく特定粉じん排出等作業実施届出書が提出された除去工事について、養生確認等の立入検査を行っています。

作業後の報告の概要

報告期限

 報告は、発注者又は自主施工者が作業完了の日から起算して30日以内に行う必要があります。

神奈川県生活環境の保全等に関する条例の様式

 石綿排出等作業完了報告書(WORD20KB)(PDF32KB)(第20号様式)

 【記載例】石綿排出等作業完了報告書(PDF42KB)

添付書類
  1. 石綿濃度等測定結果
  2. 作業における点検等の記録
  3. 作業内容がわかる写真等
  4. 廃石綿等の処理に係る産業廃棄物管理票(マニフェスト)の写し
    ※報告期限までに用意できない場合は、後日、ご提出ください。
  5. 作業計画に変更があった場合は、その内容がわかる資料
 

関連情報

参考資料・参考文献

  • -新石綿技術指針対応版- 石綿粉じんへのばく露防止マニュアル              (建設業労働災害防止協会)
  • 改訂 既存建築物の吹付けアスベスト粉じん飛散防止処理技術指針・同解説2006       (財団法人日本建築センター、平成18年9月15日発行)

その他の手続き

 アスベスト除去等工事を行う際は、次の手続きも必要になる場合があります。
 なお、詳細については、各所管部局にお問い合わせください。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

環境保全課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9764(環境指導担当)/0463-23-9969(環境対策担当)
ファクス番号:0463-21-9603

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?