【注意喚起】平塚市を装った不審なメールについて

最終更新日 : 2022年3月24日

【注意喚起】

 2022年2月から全国的に「Emotet(エモテット)」と呼ばれるコンピュータウイルス(マルウェア)への感染が拡大しています。このコンピュータウイルスに感染すると、過去に送受信したメールアドレスやメール件名、メールの本文等の情報が漏えいします。
 また、ネットワーク内の別の端末に感染が広がったり、不正送金マルウエアやランサムウエアなど別のマルウエアに2次感染する可能性があります。

市民の皆さまへのお願い

  • Emotet(エモテット)の特徴として、件名や本文に実際のメールを流用する、実在する名称が使われている、等があります。
  • 本市を名乗るメールの記載があっても、不審な点が無いかご注意ください。

 また、Emotetへの感染を防ぐというためだけにとどまらず、一般的なコンピュータウイルス対策として、次のような対応をすることを勧めます。
 
  • 身に覚えのないメールの添付ファイルは開かない。
  • メール本文中のURLリンクはクリックしない。
  • 自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルは開かない。
  • OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態にする。
  • 信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイルを開いた時に、マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはクリックしない。
  • メールや文書ファイルの閲覧中、身に覚えのない警告ウインドウが表示された際、その警告の意味が分からない場合は、操作を中断する。

コンピュータウイルス「Emotet」について

 実際にやり取りされたメールアドレスやメール件名、メールの本文等を悪用し、あたかも本物のメールを装う等の手口で、添付ファイルを開かせたり、メール本文のURLをクリックさせることで、ウイルスに感染させようとします。
 感染したパソコン等からメールやメールアドレスの情報を抜き取り、その情報を悪用し本物のメールを装って新たなメールアドレスに送り付けることで、感染を拡大させています。
 その他、Emotet(エモテット)の詳細については、下記の独立行政法人情報処理推進機構等のサイトをご覧ください。

(参考)独立行政法人情報処理推進機構
「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて(外部サイトに移動します。)

(参考)JPCERT/CC
マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起(外部サイトに移動します。)

このページについてのお問い合わせ先

デジタル推進課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話:0463-21-8792
ファクス番号:0463-21-9756

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?