肥満度を求めてみましょう(学童編)

「肥満度」とは標準体重に対してどのくらい体重がオーバーしているかをパーセントで表したものです。肥満度を求めてみましょう。

【肥満度の判定区分】
  • 高度肥満 +50%以上
  • 中等度肥満 +30%以上+50%未満
  • 軽度肥満 +20%以上+30%未満
  • 標準 -20%以上+20%未満
「学童用肥満度簡易グラフ」から肥満度の目安を確認してみましょう。

計算式からも求めることができます。
肥満度(%)={実測体重(kg)-身長別標準体重(kg)}÷身長別標準体重(kg)×100
身長別標準体重=a×実測身長(cm)-b

身長別標準体重を求める係数
年齢 男子 年齢 女子
a b a b
 5 0.386 23.699  5 0.377 22.750
 6 0.461 32.382  6 0.458 32.079
 7 0.513 38.878  7 0.508 38.367
 8 0.592 48.804  8 0.561 45.006
 9 0.687 61.390  9 0.652 56.992
10 0.752 70.461 10 0.730 68.091
11 0.782 75.106 11 0.803 78.846
12 0.783 75.642 12 0.796 76.934
13 0.815 81.348 13 0.655 54.234
14 0.832 83.695 14 0.594 43.264
15 0.766 70.989 15 0.560 37.002
16 0.656 51.822 16 0.578 39.057
17 0.672 53.642 17 0.598 42.339

(平成24年3月乳幼児身体発育評価マニュアルP65)

(例)11歳男子 身長140cm、体重38kg

まず身長別標準体重を求めましょう。

 
身長別標準体重=0.782×140-75.106=34.374

そして肥満度の計算式に当てはめてみましょう。

肥満度=(38.0-34.374)÷34.374×100=10.5486%

肥満度の判定区分より「標準」となります。

 肥満度は20%以内を目標にしますが、現在肥満度が20%前後である方は肥満度減少を目指すことにより、今の生活習慣や食習慣、運動習慣の直すべき点を確認し、これから先も太らない習慣を身につけることをお勧めいたします。
 肥満度30%以上の方は合併症(高血圧や脂質異常症や2型糖尿病など)がすでに始まっている心配があります。積極的に肥満度を下げる取組をしましょう。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

健康課

〒254-0082 神奈川県平塚市東豊田448番地3 保健センター
直通電話:0463-55-2111
ファクス番号:0463-55-2139

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?