ファミリー・サポート・センター
- 平塚市ファミリー・サポート・センターだより「ぽかぽか」を掲載しました。
- 令和2年4月1日(水曜日)から報酬の基準を変更しました。
<新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、依頼・支援会員の皆様におかれましては、下記のご対応をお願いいたします。
・依頼会員、支援会員及びそのご家族の皆様に発熱や咳など風邪の症状が見られるときは、依頼及び支援を控えてください。
・外出先からの帰宅時や、食事前などには、手指のアルコール消毒や手洗いうがいを行ってください。
・咳エチケット(マスクの着用や、ティッシュ・ハンカチで口・鼻を覆う等)を行うようにしてください。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
☆正しい手洗い方法や、咳エチケットについての記事はこちら→子育て支援ブログ
ファミリー・サポート・センターとは
【ファミリー・サポート・センター 事業概要】(PDF:974KB)
援助活動の内容
- 保育所、幼稚園、小学校や学童保育などの開始前や終了後に、お子さんをお預かります。
- 保育所や幼稚園などへお子さんを送迎します。
- 保護者の方が病気や急用のとき、お子さんをお預かりします。
- 冠婚葬祭や学校行事への参加などの際、お子さんをお預かりします。
会員について
- 依頼会員(育児の援助を受けたい方)
原則として、市内に在住、在勤又は在学する方で、0歳から小学校6年生までのお子さんを持つ
保護者の方
- 支援会員(育児の援助を行いたい方)
市内に在住する心身ともに健康で積極的に援助活動ができる20歳以上の方
※支援会員講習会の受講が必要です。
★支援会員として入会をご希望の方は支援会員講習会のページをご覧ください。
会員登録について
入会申込書をファミリー・サポート・センターへご提出ください。(入会・登録は無料です。)
なお、来所される際は、お待たせしないために、事前に連絡をお願いします。
- 依頼会員(育児の援助を受けたい方)
- 支援会員(育児の援助を行いたい方)
各様式
入会申込書 (PDFファイル 187KB)
入会申込書記入例 (PDFファイル 418KB)
報酬について
依頼会員が支援会員に支払う報酬の額は次のとおりです。
【令和2年4月1日から】
・月曜日から金曜日の午前7時から午後7時まで 1時間あたり 700円
・月曜日から金曜日の上記以外の時間帯 1時間あたり 900円
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始の終日 1時間あたり 900円
※食事・おやつ・おむつ等及び支援会員の交通費等の実費は、別途お支払いいただきます。
報酬の計算例などについてはこちらをご覧ください→報酬の基準(PDFファイル 174KB)
平塚市ファミリー・サポート・センターだより「ぽかぽか」
お問い合わせ
所在地
〒254-0084平塚市南豊田381(豊田分庁舎内)
アクセス
ファミリー・サポート・センターへのアクセスや地図などは、こちらをご覧ください。
電話番号
電話/FAX 0463-34-7844
開所時間
月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)午前9時から午後5時まで
ファミリー・サポート・センターの委託運営について
平塚市では、ファミリー・サポート・センターの運営を平塚市社会福祉協議会に委託しています。
子育てに役立つ施設の地図情報をまとめて掲載中です →ひらつかわくわくマップ