青少年会館主催事業
最終更新日 : 2020年7月10日
子どもたちの仲間作りと情操教育に役立てるため、スポーツ、芸術などの講座を、市内在住の方向けに青少年会館にて実施しています。
親子陶芸教室 ※令和2年度は開催を見送ります。
例年、多くの方にご参加いただいておりましたが、
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止、参加される皆さまの健康と安全の確保を最優先に考えるとともに、小中学校の夏休み期間の短縮など、親子陶芸教室を開催する日程の確保が難しいと総合的に判断し、親子陶芸教室の開催を見送ります。
楽しみにしていただいた方には大変申し訳ございません。
来年度以降は開催を予定しておりますので、どうぞご参加ください。
≪参考(令和元年度)≫
夏休み親子陶芸教室を開催します。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止、参加される皆さまの健康と安全の確保を最優先に考えるとともに、小中学校の夏休み期間の短縮など、親子陶芸教室を開催する日程の確保が難しいと総合的に判断し、親子陶芸教室の開催を見送ります。
楽しみにしていただいた方には大変申し訳ございません。
来年度以降は開催を予定しておりますので、どうぞご参加ください。
≪参考(令和元年度)≫
夏休み親子陶芸教室を開催します。
日時 | 令和元年7月20日、8月3日、10日 土曜日 全3回 10時0分~12時0分 |
場所 |
平塚市青少年会館【中央図書館の南側】 集会室 |
対象 | 市内在住の親子60名(小学生から高校生のお子様と保護者の方)(抽選) ※定員を超えた場合は抽選を行い、結果は後日青少年課から通知いたします。 ※初めて本講座に参加される方を優先します。 |
講師 |
陶芸クラブ「有雅陶」のみなさん |
費用 |
1人1,000円(3回分) |
持ち物 |
汚れてもよい服装、作品持ち帰り用の袋(8月10日) |
申込方法 | 青少年会館へ来館またはハガキ、FAX、Eメールにて下記の内容を 青少年課までお送りください。 なお、申し込み期間は6月28日(金曜日)まで【必着】となっております。 1 参加教室名(親子陶芸教室) 2 参加者氏名(ふりがな) 3 住所(〒) 4 電話番号 5 学年 6 本講座への参加経験の有無 |
お申込先 | 青少年課 指導相談担当 住所:〒254-0041 平塚市浅間町12-41 青少年会館内(※月曜休館) FAX:0463-31-1441 メール:seishonen@city.hiratsuka.kanagawa.jp |
<募集チラシ>

過去の事業の様子
※実施内容については、年度により異なります。
親子陶芸教室
成形・絵付けを親子で行う