平塚市教育研究所

概要

  • 教育研究所の写真
 本市の「平塚市総合計画」並びに今日的諸課題と学習指導要領を踏まえ、新しい時代にふさわしい教育を目指し、中・長期的な展望に立って、学校・教職員のニーズにこたえるべく調査研究や研修、情報提供活動等を行います。

沿革

昭和26年12月3日、小春日和の空のもと、「敗戦後の教育の復興は、教育の振興によってこそ実現を見ることができる。」当時の教育界はもとより、市長、議会、市民の熱烈な願いと期待の中で、本研究所の開所式が県立平塚江南高等学校講堂で開催され、平塚市教育研究所が創設されました。昭和28年5月には、平塚市教育の発展譜であらしめたいという発刊の言葉で始まる機関誌「平塚教育」が創刊されました。また同年から学校教育の一層の充実と発展をめざし学校研究委託が始まり、翌年には個人研究委託さらには教育相談も開始するなど、今日の研究所の事業基盤がつくられました。昭和35年には小学校社会科副読本「わたしたちの平塚」の編集が始まり、改訂に改訂を重ねて現在に至っています。また昭和37年に始められた学校巡回相談は、当時では全国的にも先駆的な取り組みとして注目されました。昭和61年からは、「平塚市教職員夏季研修講座」が運営・実行委員会方式となり、より現場の教職員のニーズをふまえた講座の実現が図られてきました。

主な業務

調査・研究

  • 学校研究委託事業による学校研究の奨励・調査研究部会での研究

教育の情報化

  • 校務用ネットワークの適正な管理と運用
  • 教育用ネットワークの適正な管理と運用
  • 小中学校パソコン教室及び普通教室等のICT機器の整備
  • GIGAスクール構想の推進
GIGAスクール構想の詳細については「GIGAスクール構想の実現について」(文部科学省外部リンク)を御確認ください。

研修

  • 教育講演会の開催
  • 研究教室の開催
  • ICT活用研修会の開催
  • 校務支援システム研修会の開催
  • 情報教育担当者研修会の開催
  • 学校研究推進担当者研修会の開催
  • 新採用教員研修会の開催

情報収集・提供

  • 機関紙「平塚教育」の発行
  • 研究所だより「そよかぜ」による情報提供
  • 教育資料の収集
  • 教育関係図書の貸し出し(教職員のみ)

アクセス

  • 教育研究所の位置図

住所

神奈川県平塚市浅間町12番41号

徒歩

JR平塚駅より徒歩約15分

バス

神奈川中央交通 平塚駅北口より 「コンフォール平塚前」下車 徒歩1分

バリアフリー情報

  • 障がい者トイレ:1階
  • 出入り口:スロープあり
  • AED:1台(1階受付窓口前)

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

教育研究所

〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12番41号(教育会館1階)
直通電話:0463-33-2121
ファクス番号:0463-36-3177

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?