第41回平塚市緑化まつり ~グリーンウエーブひらつか2014~

平成26年4月18日

平塚市
担当:みどり公園・水辺課 みどり水辺担当  井上
電話:0463-21-9852
 

第41回平塚市緑化まつり 
グリーンウエーブひらつか2014

 
 今年で41回目を迎える花と緑の祭典「平塚市緑化まつり」。豊かなみどりに囲まれた平塚市総合公園の会場から「みどりの波」を街中に広げ、「花とみどりのまち」の実現に向け、緑化意識の高揚を図ります。
 キャッチフレーズは「つなげよう 緑のカーテン 未来まで」。
 昨年に引き続き、県立花菜ガーデンの春のイベントも同時開催し、両会場を無料のシャトルバスで結ぶことで、「みどりの波」の拡大を図ります。
 緑を考え、緑とふれあい、そして人と人との出会いと交流を通じて、緑化意識の高揚を図るきっかけの場となることを祈念した、子どもから大人までが楽しめるイベントです。
 緑化まつりを開催するにあたって、平塚市緑化まつり実行委員会では、1年間をかけイベント内容を検討してきました。これからも平塚市の皆様に親しまれる春の祭典として会場を盛り上げていきます。
 
主催  平塚市(実施団体 平塚市緑化まつり実行委員会)
 
後援  湘南ケーブルネットワーク(株)、(株)湘南平塚コミュニティ放送、NHK横浜放送局、公益財団法人かながわトラストみどり財団、平塚市観光協会、平塚市教育委員会
日時  平成26年4月26日(土)から4月27日(日)の2日間
        午前9時~午後5時
     開会式 4月26日(土)午前9時40分 野外ステージ
会場  平塚市総合公園(平塚市大原1-1)
 
キャッチフレーズ
「つなげよう 緑のカーテン 未来まで」(第40回緑化標語コンクール最優秀作品)
 
3つのゾーンでイベントを開催  開催内容は予告無く変更になる場合があります
 
参加団体(植木市・花市を除く)

【園路ゾーン】

  • 『よりどりみどり市及びスポットイベント』(8団体)
 市民・ボランティア団体等が活動のPR・販売等を行います。  
 スポット参加団体が会場内をスポット的に普及啓発活動を行います。
 
  • 『植木市』・『花市』(19業者)(植木市出店者)
 
 

【野外ステージゾーン】

  • 『帰ってきた!らんま先生のECO実験パフォーマンスショー』(新規)
(4月26日(土) 午後1時30分~午後2時30分)
 第38回平塚市緑化まつりで大盛況だったらんま先生が再び登場。環境へのメッセージを込めた知的体験型パフォーマンスを行います。
(提供 平塚市工場等環境緑化推進協議会)
 
  • 『植木のせり市』(27日(日)正午~午後1時30分)
(新規:昨年度までは、大池前で開催していましたが、今年度は初めて野外ステージで開催します。)
 植木市出店者協力の植木のせり市を実施し、売り上げは「平塚市みどり基金」に寄付します。あらかじめ植木市出店者から提供された植木・鉢物などをせりにかけます。
 「来場の皆さん!欲しいものを競り合って、いい値段をつけてください!」
 この「せり市」の売り上げは、みどり基金として全額寄付されます。
 皆さん御協力をお願いいたします。
(提供 植木市出店者一同、西湘イベント商業協同組合)
 
  • 『市内活動団体によるステージ』
(4月26日(土)午前9時05分~午後3時30分 4月27日午前9時30分~午後4時30分) 
 市内で活動する団体による趣向を凝らしたステージ。マジック、歌、踊り、演奏 13団体
 
  • その他のステージ
ベジ太の○×クイズ    (4月26日(土)午前11時30分~正午)
平塚ウィンドオーケストラ (4月27日(日)午前9時30分~午前10時30分)
横浜ビー・コルセアーズショー
(4月26日(土)午後3時~午後3時30分 
4月27日(日)午前11時30分~午前11時45分)
 

【平塚のはらっぱゾーン】 

参加団体 28団体
  • 植木よろず相談~園芸を楽しむ相談コーナー
(26(土)、27日(日)午前10時~午後3時)
 これから花とみどりを楽しむ方、今楽しんでいる方が気軽に相談できる、植木や花の栽培の仕方等の相談コーナーを設けます。
(協力 平塚市造園協会)
 
  • ペットボトルでハンギング!エコして花と緑を楽しもう!
(ペットボトルを使ったハンギングバスケット講習会)
(26日(土)、27日(日)午前10時~午後4時)
 ペットボトル(2リットル)を使い、子どもから大人までが手軽に楽しめるハンギングバスケットづくりの講習会を開催します。(参加費 200円)
  同ブースで子ども向けの落ち葉を使った工作教室をあわせて行う予定です。
(協力 平塚市緑化モデル団体連絡協議会)
 
  • バラの講習会「バラの簡単繁殖とこだわりのバラ(食用ばら)栽培」(新規)
(26日(土)午前10時30分~午前11時10分)
 挿し木によるバラの増やし方や食用バラの紹介など平塚市で生産されるバラとバラの育て方を紹介します。
(協力 横田園芸 横田敬一 氏)
      
  • 花苗の育て方相談コーナー (26日(土)午後1時~午後3時)(新規)
 花の家で展示される花苗などの育て方について、花き生産農家が相談を受け付けます。
 (協力 平塚市園芸協会)
 
  • 庭木の手入れガーデニング講座
(27日(日)午前10時45分~午前11時30分、午後1時15分~午後2分 計2回)
(新規)
 園芸を楽しむ相談コーナーで質問が多い庭木の病害虫の予防策や手入れの仕方などを実際の樹木を使って造園のプロが講義形式で伝授します。
(協力 平塚市造園協会)
      
  • 魅力再発見~総合公園の自然に親しむ野鳥観察ツアー~
(26日(土)午前10時30分~正午、午後1時30分~午後3分 計2回)
 会場である総合公園内を講師と共にコースを設定して見て回り、数多くの野鳥が生息する緑豊かな総合公園に親しんでもらい、その魅力を知っていただきます。
講師 アマチュア・バードウォッチンググループ「こまたん」
参加費 無料
募集人員 20名程度(各回)出発時間前に開催本部前に集合していただき、90分程度で平塚のはらっぱ周辺をまわる自然観察ツアー          
 
  • 魅力再発見~総合公園の自然に親しむ樹木探検ツアー~
(27日(日)午前10時30分~正午、午後1時30分~午後3時 計2回)
 会場である総合公園内を講師と共にコースを設定して見て回り、樹木や花など緑豊かな総合公園に親しんでもらい、魅力を知っていただきます。
講師 特定非営利活動法人GIP 坂本政美氏
参加料 無料
募集人員 20名程度(各回)出発時間前に開催本部前に集合していただき、90分程度で平塚のはらっぱ周辺をまわる自然観察ツアー     
 
  • ゲーム&みどりのプレゼント(新規)     (提供 西湘イベント商業協同組合)
(26日(土)、27日(日) 1.午前9時30分~午前10時30分 2.午後1時30分~午後2時30分)
 誰でも参加できるまつぼっくりを使った的入れゲームを実施して、みどりのプレゼントを家庭に持ち帰っていただきます。
  
  • 花の家 ~輝くひらつかの花~    (出展 平塚市園芸協会花き部会)
 はらっぱにシンボルとなる白い洋風テントを立て、平塚市産の花を展示するとともに平塚市で生産される花や生産農家の取り組みを紹介します。
 
  • ミニ機関車試乗会(協力:湘南平塚鉄道連合会、安全管理協力 公益社団法人平塚青年会議所)
 (27日(日) 午前10時~正午 午後1時~午後4時 雨天中止)
 子ども達に人気のあるミニ機関車試乗会を実施します。
 
  • 水辺の生き物とのふれあい (新規)     (協力 馬入水辺の楽校の会)
 相模川に生息するカニなどの水辺の生き物と触れ合える機会を創出するとともにストーンペインティングを行い、子どもが楽しめる体験コーナーを提供します。
  • くす丸くんとなっちゃんの家の運営
 市民の木「くすのき」、市民の花「なでしこ」のマスコットである「くす丸くん」と「なっちゃん」の家をモチーフとした点とブースを設置して、まつぼっくりツリーなど公園の樹木を使った工作体験を楽しんでもらいます。
 また、緑化まつり会場をめぐるクイズラリーを実施し、参加者には出展団体から提供された景品が贈られます。
 
  • 来場者とつくる花(バラ)アート(新規)
 平塚市で生産されたバラの切り花を挿して来場者と一緒に一つの絵を描きます。完成したバラアートは会場の彩りとして展示します。
 
  • 花菜ガーデンの春のイベントと連携開催
 緑化まつり会場と神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」をシャトルバスで結び、市内の緑化関連施設として紹介します。花菜ガーデンでは緑化まつり開催期間に合わせて春イベントを開催します。 
 今年度は、昨年度(1台体制)よりバスを増便(2台体制)し利便性の向上を図ります。 
  •  緑化まつり開催期間中の二日間は、花菜ガーデンの入園料が100円割引です。
    他の割引との併用はできません。
    年間パスポートは割引の対象外です。
  •  緑化まつりのチラシ持参で、お楽しみ抽選会
   緑化まつりの会場で配布されている緑化まつり実行委員会発行の会場案内チラシを持参いただくと、花菜ガーデンでお楽しみ抽選会に参加できます。
   参加人数 一日先着350名様(2日間で700人)
 
  • 八幡山公園の洋館(新規)
 緑化まつり第1回目の会場であった八幡山公園にある洋館を市内のバラのスポットとして紹介します。八幡山公園にある洋館ではバラのパネル展が実施され、併せて緑化まつりの開催についても紹介します。