「第17回博物館文化祭 サークル活動 展示・発表・実演」

平成28年1月26日

平塚市
担当 博物館学芸担当 栗山、浜野
電話 0463-33-5111
 

「第17回博物館文化祭 サークル活動 展示・発表・実演」

 
 博物館で活動する会員制サークルが、活動成果の発表を通じて相互の交流を深めるとともに、広く市民にその活動内容を紹介することを目的に開催します。会期中は特別展示室での展示、活動報告会、実演など様々なイベントを開催します。
     

展示サークルとタイトル

天体観察会 「2015年度の天体観察会」

展示解説ボランティアの会 「「知ってますか?」~展ボラの活動(since1999)」

東国史跡踏査団 「1.五領ヶ台貝塚と南金目の地形 2.鎌倉の切通し「名越」」

古代生活実験室 「実験考古学-私たちグループが目指すもの-」

平塚の古代を学ぶ会 「相模国庁模型制作プロジェクト」

神奈川キノコの会 「雑木林のキノコ キノコらしくないキノコ」

民俗探訪会 「平塚をもっと知ろう」

石仏を調べる会 「八幡・四之宮の石仏」

聞き書きの会 「平塚に暮らして」

古文書講読会 「徳川家茂上洛当時の世相」

主催   平塚市博物館・博物館文化祭実行委員会
展示期間 平成28年2月6日(土曜日)~21日(日曜日)  開館時間は午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日は2月8、15日(月曜日)
展示会場  平塚市博物館特別展示室(平塚市浅間町12-41)
入館料  無料

関連事業

活動報告会
 日時  2月14日(日) 午後1時~4時40分  
 会場  博物館講堂
 内容  
  午後1時 開会あいさつ      
  午後1時05分 石仏を調べる会 「『平塚の石仏 改訂版』の完成」
  午後1時30分 聞き書きの会 「平塚に暮らして」
  午後1時55分 古文書講読会 「14代将軍上洛」
  午後2時20分 古代生活実験室「古代の調べ-土笛製作から実演まで-」
  午後2時45分 休憩                        
  午後2時55分 平塚の空襲と戦災を記録する会「平塚空襲を忘れない」
  午後3時20分 民俗探訪会 「海軍第二火薬廠と専用引込み線」
  午後3時45分 展示解説ボランティアの会 「秋期館外研修「相模川河口と須賀を歩く」」
  午後4時10分 天体観察会「流れ星を切れ! 回転シャッター流星号」
  午後4時35分 閉会挨拶
 参加  自由(無料)

実演
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会 「未来を担う子ども達と平塚空襲を考える」
日時 2月7日(日) 午後1時~3時
会場 講堂
参加 自由(無料)
内容 空襲体験談や子ども達が上演する空襲紙芝居を通して平塚空襲を考えます。
  • 天体観察会 「天体観察会会員によるプラネタリウム投影」     
日時 2月7日(日) 午後3時30分~4時30分
会場 プラネタリウム室
参加 自由(無料)
内容 学習した成果を活かし、プラネタリウムで冬の星空などを投影・解説します。
  • 天体観察会 「太陽黒点観測の実演」   
日時 2月14日(日) 午前10時~12時
会場 博物館正面玄関前
参加 自由(無料)
内容 望遠鏡で太陽を投影し黒点を観察します。昼間の金星の観察にもチャレンジ!
  • 古代生活実験室  「古代土笛を体験しよう」       
日時  2月14日(日) 午前10時~12時
会場  科学教室
参加  自由(無料)
内容  弥生時代の土笛の製作過程を知り、その音色を感じてみましょう。
  • お囃子研究会 「みんなで叩くお囃子体験会」 
日時  2月20日(土) 午後3時~4時30分
会場  1階常設展示室「相模の家」と講堂
参加  自由(無料)
内容  会員の囃子太鼓演奏の後、いろいろなリズムで一緒に太鼓を叩きましょう。