自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!
最終更新日 : 2025年5月9日
自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました
令和4年4月27日に公布された改正道路交通法により、全ての自転車利用者について乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。
大切な命を守るため、自転車を利用する際は必ず乗車用ヘルメットを着用しましょう。
ヘルメット非着用時の致死率は約2.2倍!
「少しの距離なら大丈夫」、「周りの人もかぶってないから大丈夫」と思っていませんか?
自転車乗用中に交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメットを着用していなかった方の致死率は、ヘルメットを着用していた方に比べて約2.2倍高くなっています。(平成29年から令和3年までの合計)出典:警察庁交通局
頭部を保護する乗車用ヘルメットを正しく着用することにより、交通事故の被害を軽減し、命を守ることにつながります。
子ども・高齢者用自転車ヘルメット購入費の助成
(公財)平塚市まちづくり財団にて、子ども・高齢者用自転車ヘルメットの購入費を助成します!
子ども・高齢者の頭部保護と転倒時の怪我の軽減を目的に、子ども・高齢者用自転車ヘルメットの購入費助成制度の申請を受付ています。本制度は、事業協力店で子供・高齢者用自転車ヘルメットを購入する際、必要事項が記入された購入助成券と必要書類を持参すると1000円を割引き、購入できる制度です。
詳細につきましては、実施主体である 公益財団法人平塚市まちづくり財団ホームページ(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。