お子さんを自転車に乗せる方へ
最終更新日 : 2023年3月14日
幼児用座席を使う時の注意点!
大阪府で3人乗り電動自転車が転倒し、前の座席に座っていた3歳男児が路上に投げ出され、後ろから走ってきたトラックにはねられ死亡したという痛ましい事故が発生しました。お子さんを乗せる際は、「ヘルメットの装着」や「シートベルトの着用」など気を付けることがたくさんあります。以下のことを再確認しましょう。
子どもを自転車に乗せてからヘルメットを装着させると転倒する危険があります。
乗せる前にヘルメットをかぶらせましょう。
シートベルトを着用させましょう。

段差がある時は、自転車から降りて押して通りましょう。

サドルを低めにし、両足がしっかりと地面に着くようにしましょう。

1人で乗る時よりもバランスを崩しやすく、ブレーキも効きにくくなります。
スピードの出し過ぎに注意しましょう。

子どもを乗せたら、自転車から手を離さないようにしましょう。

子どもを自転車に乗せてからヘルメットを装着させると転倒する危険があります。
乗せる前にヘルメットをかぶらせましょう。

シートベルトを着用させましょう。

段差がある時は、自転車から降りて押して通りましょう。

サドルを低めにし、両足がしっかりと地面に着くようにしましょう。

1人で乗る時よりもバランスを崩しやすく、ブレーキも効きにくくなります。
スピードの出し過ぎに注意しましょう。

子どもを乗せたら、自転車から手を離さないようにしましょう。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。