平塚市国民保護協議会
設置根拠法令等
平塚市国民保護協議会条例、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
設置年月日
平成18年3月28日設置目的・所掌事務等
国民保護法に基づく国民の保護のための措置に関し、広く住民の意見を求め、国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進するため
委員数・任期
会長1人 委員34人 任期2年委員の氏名(令和7年4月1日現在)
会長 落合 克宏(市長)委員 清水 克(指定地方行政機関)
委員 松本 典明(指定地方行政機関)
委員 橋口 尚徳(自衛隊に所属する者)
委員 山崎 博(県の職員)
委員 池田 六大(県の職員)
委員 大久保 久美子(県の職員)
委員 平塚 孝史(県の職員)
委員 石井 清一郎(県の職員)
委員 今井 高司(副市長)
委員 津田 勝稔(副市長)
委員 吉野 雅裕(教育長)
委員 田中 一雄(消防長)
委員 石原 淳(病院事業管理者)
委員 鎌野 達雄(防災・危機管理監)
委員 宮村 友彦(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 丹治 淳子(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 山銅 伸輔(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 中嶋 豊(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 藤井 政人(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 有安 俊哉(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 鈴木 優太(指定公共機関又は指定地方公共機関)
委員 坂間 正昭(学識経験者)
委員 出村 光(学識経験者)
委員 秋山 博(学識経験者)
委員 尾上 達也(学識経験者)
委員 中村 千里(学識経験者)
委員 杉山 武(学識経験者)
委員 三和 収(学識経験者)
委員 小澤 雄一(学識経験者)
委員 齊藤 政和(学識経験者)
委員 今 恵美子(学識経験者)
委員 柏手 茂(学識経験者)
委員 杉山 崇(学識経験者)
委員 浅井 千秋(学識経験者)
会議公開
公開
会議開催日・会議記録等
平成18年度
第1回 平成18年5月22日 会議記録(PDF 323KB)(新しいウインドウで開く)第2回 平成18年8月25日 会議記録(PDF 231KB)(新しいウインドウで開く)
第3回 平成18年12月4日 会議記録(PDF 182KB)(新しいウインドウで開く)
第4回 平成19年2月5日 会議記録(PDF 16KB)(新しいウインドウで開く)
平成19年度
第1回 平成20年3月26日 会議記録(PDF 175KB)(新しいウインドウで開く)平成23年度
第1回 平成24年3月21日 会議記録(PDF 247KB)(新しいウインドウで開く)平成27年度
第1回 平成27年8月6日 会議記録(PDF 255KB)(新しいウインドウで開く)PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。