「平塚市地域防災計画(改訂素案)」へのご意見を募集します
最終更新日 : 2025年11月21日
募集概要
平塚市地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、災害についての事前対策、応急対策等防災対策の基本的な指針を示した計画です。
神奈川県地震被害想定調査や災害対策基本法の改正等を踏まえ見直した結果、計画改訂を行うものです。
この計画の策定に当たり、パブリックコメント手続として市民の皆様からのご意見を募集します。
神奈川県地震被害想定調査や災害対策基本法の改正等を踏まえ見直した結果、計画改訂を行うものです。
この計画の策定に当たり、パブリックコメント手続として市民の皆様からのご意見を募集します。
意見対象
平塚市地域防災計画(地震災害対策計画)(改訂素案)(PDF1,936KB)
平塚市地域防災計画(風水害等対策計画)(改訂素案)(PDF2,621KB)
【資料】平塚市地域防災計画の改訂について (PDF441KB)
※現行の平塚市地域防災計画の詳細については、平塚市地域防災計画のページをご覧ください。
平塚市地域防災計画(風水害等対策計画)(改訂素案)(PDF2,621KB)
【資料】平塚市地域防災計画の改訂について (PDF441KB)
※現行の平塚市地域防災計画の詳細については、平塚市地域防災計画のページをご覧ください。
募集期間
令和7年11月21日(金曜日)から令和7年12月22日(月曜日)まで
閲覧場所
市ホームページの他、次の施設で閲覧できます。
市役所(3階 災害対策課、5階 市政情報コーナー)、各公民館、各図書館、駅前市民窓口センター、ひらつか市民活動センター
市役所(3階 災害対策課、5階 市政情報コーナー)、各公民館、各図書館、駅前市民窓口センター、ひらつか市民活動センター
意見を提出できる方
市内に在住・在勤・在学の方
市内で事業を営む方
市内で活動する団体
本市に納税義務のある方
市内で事業を営む方
市内で活動する団体
本市に納税義務のある方
意見の提出方法
氏名、住所、連絡先を明記の上、次のいずれかの方法で災害対策課までお寄せください。
書面での書式は問いませんが、よろしければ「意見カード」(Word形式42KB、PDF形式229KB)をご利用ください。
書面での書式は問いませんが、よろしければ「意見カード」(Word形式42KB、PDF形式229KB)をご利用ください。
電子申請システム
電子申請システム(e-kanagawa)の投稿フォームに直接入力
電子申請システム(利用者登録は不要です)
電子申請システム(利用者登録は不要です)
電子メール
saigai@city.hiratsuka.kanagawa.jp
直接持参
平塚市役所本館3階 災害対策課(平日8時30分~17時15分)
郵送
〒254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所災害対策課宛
※公民館などに設置してある「市長の手紙」を利用することもできます。封筒の表面に「平塚市地域防災計画改訂素案への意見」と明記してください。
※公民館などに設置してある「市長の手紙」を利用することもできます。封筒の表面に「平塚市地域防災計画改訂素案への意見」と明記してください。
ファクス
0120-70-4589(なでしこファクス)/0463-21-1525
意見に関する考え方の公表
お寄せいただいたご意見に対する個別の回答は行いませんが、後日ご意見の内容ごとに市の考え方を整理し、公表します。
なお、公表にあたっては、氏名、住所、連絡先(電話番号等)の個人情報は掲載しません。
なお、公表にあたっては、氏名、住所、連絡先(電話番号等)の個人情報は掲載しません。

