平塚市病院運営審議会公募委員の再募集
最終更新日 : 2025年4月25日
平塚市病院運営審議会の公募委員について、応募者数が募集人数に達しなかったため再募集を行います。
平塚市民病院の円滑な運営を図るため、平塚市病院運営審議会を設置しています。
この審議会は、市民病院の組織や運営について審議する場として位置付けられ、主に、病院の経営計画や運営状況、地域医療支援病院の承認要件に関することなどの報告を受けて、病院の運営方針や取組などに関して審議します。
病院運営審議会公募委員募集のご案内(PDF:187KB)
平塚市病院運営審議会公募委員申込書(WORD:19KB)
平塚市民病院の円滑な運営を図るため、平塚市病院運営審議会を設置しています。
この審議会は、市民病院の組織や運営について審議する場として位置付けられ、主に、病院の経営計画や運営状況、地域医療支援病院の承認要件に関することなどの報告を受けて、病院の運営方針や取組などに関して審議します。
病院運営審議会公募委員募集のご案内(PDF:187KB)
平塚市病院運営審議会公募委員申込書(WORD:19KB)
応募資格
- 住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により本市の住民基本台帳に記載され、かつ、引き続き1年以上本市に居住している方
- 令和7年(2025年)6月1日現在、満18歳以上(高校生を除く)満75歳以下の方
- 本市の市議会議員及び職員でない方
- 令和7年(2025年)6月1日現在、他の附属機関の委員でない方
- 平塚市病院運営審議会の公募委員の職に就いたことのない方
- 病院運営に対して見識があり、他の病院、診療所の職員又は経営者でない方
- 平日に開催される審議会に出席できる方
- 平塚市暴力団排除条例(平成23年条例第9号)第2条第4号に規定する暴力団員等でない方
任期、開催、報酬
任期
2年(令和7年(2025年)6月1日から令和9年(2027年)5月31日まで)開催
年2回程度報酬
「特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」(昭和31年条例第23号)の規定に基づき、支払います。11,500円(税込)申込方法
平塚市病院運営審議会公募委員申込書にご記入のうえ、平塚市民病院 経営企画課へ平日の午前8時30分から午後5時に申込者本人が持参してください。
なお、経営企画課は、セキュリティエリア内のため、平塚市民病院 総合案内から「経営企画課」を呼び出してください。
なお、経営企画課は、セキュリティエリア内のため、平塚市民病院 総合案内から「経営企画課」を呼び出してください。
申込書の記入内容
基本的事項
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業(勤務先等)、E-mail本市の附属機関等の委員経験
委員となったことがある本市の附属機関等(最近の3つまで)の名称と在任期間応募の動機、病院事業の運営に関するご意見
600字程度(選考の資料とさせていただきます)選考
当院職員で構成する「選考委員会」において公募委員を選考します。選考結果は公募委員申込者に書面をもって通知します。
申込期限
令和7年(2025年)5月2日(金曜日)午後5時まで
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。