平塚市民病院講座(心臓病の話)を開催します!
平塚市民病院では、地域の皆さんが病気や医療についての知識を深め、健康増進、維持に役立てていただけるよう院内のスタッフが分かりやすくお話しする「平塚市民病院講座」を開催しています。
今回は、「心臓病の話」をテーマに分かりやすく説明します。

今回は、「心臓病の話」をテーマに分かりやすく説明します。

開催概要
開催日時
令和7年12月6日(土曜日)13時40分から15時30分(13時30分受付開始)
※13時00分過ぎから13時40分頃まで、健康課職員が血圧測定を行います。
測定を御希望の方は、お早めにお越しください。
開催場所
ひらしん平塚文化芸術ホール 1階多目的ホール(平塚市見附町16-1)
参加費
無料
募集人数
150人(先着順)
募集期間
令和7年11月11日(火曜日)8時30分から令和7年12月3日(水曜日)17時00分まで申込方法
電子申請システム(e-kanagawa)(外部リンク)からお申し込みください。講演内容
心臓病の話~心臓発作をのりきるために~
講師 循環器内科 部長 片山隆晴外来心臓リハビリテーションを開設しました!
講師 慢性心不全看護認定看護師 青木沙也香平塚市血圧プロジェクト~自宅で血圧を測ってみよう~
講師 平塚市健康課 保健師参加に当たっての注意点
- 質疑応答等の状況により終了時間は前後する場合があります。
- 講師の急患対応等により予告なく講座が遅延、中止となる場合があります。
- 広報活動のため、会場内で写真撮影をし、当院のホームページ等の媒体に掲載する場合がありますのでご了承ください。
- 施設の駐車場、自動二輪車用の駐輪場はありません。近隣の有料駐車場をご利用になるか、公共交通機関をご利用ください。
- 専用駐輪場(有料・自転車のみ)は施設前(ホール南西側)にあります。
- 申込後に不参加となる場合は、事前のご連絡をお願いします。
- 当日、体調不良の場合は、参加をお控えください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。


