福祉有償運送

福祉有償運送とは

NPOや社会福祉法人などの非営利法人が、介護を必要とする高齢者や障がい者など公共交通機関を使用して移動することが困難な方に対して(乗車定員11人未満の自動車を使用)、通院・通所・レジャーなどを目的に有償で行う送迎サービスのことをいいます。

運送主体は、市町村、NPO法人、公益法人、農業協同組合消費生活協同組合、認可地縁団体、医療法人、社会福祉法人、商工会議所、商工会です。

運送の対象者は、次に掲げる者のうち他人の介助によらずに移動することが困難であり、単独でタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な者で、予め利用者として登録されている者及びその付添い人です。
 
  1. 身体障害者福祉法第4条に規定する身体障がい者
  2. 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第5条に規定する精神障がい者
  3. 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第4号に規定する知的障がい者
  4. 介護保険法第19条第1項に規定する要介護認定を受けている者
  5. 介護保険法第19条第2項に規定する要支援認定を受けている者
  6. 介護保険法施行規則第140条の62の4第2号の厚生労働大臣が定める基準に該当する者(基本チェックリスト(※)該当者)
  7. その他肢体不自由、内部障がい、知的障がい、精神障がいその他の障がいを有する者
 ※高齢者の生活機能を評価し、要介護状態となるリスクを予測することを目的に開発された国が
  定めた25項目の質問票。市内の高齢者よろず相談センターで基本チェックリストに沿って
  面談を行い、該当の有無を確認します。

平塚市の福祉有償運送事業者一覧

 
事業者名 所在地 電話番号
(一社)さうんどうサポート 平塚市八千代町13-5 0463-63-1677
(特非)ひまわり福祉サービス 平塚市高村203-12-103 0463-36-3943
(特非)お出かけサポーターズ 平塚市北豊田943-10 090-9804-6541
神奈川高齢者生活協同組合 ケアステーションたむら 平塚市四之宮7-12-27 070-1460-5066
(一社)桜花 平塚市四之宮5-20-25-2105 0463-38-3039
(特非)日本アビリティーズ協会 平塚市高村203 高村団地14-101 080-3474-5904
(特非)ナスクル 平塚市長持303-3  070-9020-3033
(特非)フリードケアサービス 藤沢市辻堂太平台2‐11‐4  0120-402-261
詳細については、事業者に直接ご連絡ください。
 

運営協議会とは

福祉有償運送の必要性並びに、これらを行う場合における安全の確保、利用者の利便の確保に関する方策等を協議します。

平塚市では、市町村域を越えるNPO等の活動実態を踏まえて、近隣の秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町と共同で湘南西部地区福祉有償運送運営協議会を設置しています。

湘南西部地区福祉有償運送運営協議会の会議録

会議録は当該年度の事務局市町にて作成しています。
 

令和5年度(事務局:大磯町)

第43回協議結果、第44回協議結果(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)

令和4年度(事務局:伊勢原市)

第41回協議結果、第42回協議結果(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)

令和3年度(事務局:秦野市)

第39回協議結果、第40回協議結果(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)

令和2年度(事務局:平塚市)

第37回協議結果(PDF:399KB)  第38回協議結果(PDF:403KB)

令和元年度(事務局:二宮町)

第35回会議録、第36回会議録(外部リンク)(新しいウィンドウで開く)

問い合わせ窓口


福祉有償運送の申請手続きを行う団体の方は、事前に「かながわ福祉移動サービスネットワーク」にご相談の上、所在市町へ申請書類の提出をお願いします。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

福祉総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?