メンタルヘルスチェックシステム「こころの体温計」

最終更新日 : 2021年4月9日

メンタルヘルスチェックシステム「こころの体温計」とは

「こころの体温計」は、スマートフォンやパソコンを利用して、気軽にストレス度や落ち込み度をチェックできるシステムです。
13問(4択式)の質問に回答していただくと、水槽の中の金魚や猫などのキャラクターで、ストレス度や落ち込み度が表示されます。
ストレス・落ち込み度レベル表(PDF:517KB)
忙しい日々を送っていると、自分のこころの状態のチェックがおろそかになりがちです。
 「こころの体温計」で、こころの状態をチェックしてみませんか?
あなたやご家族の方の、こころの健康の維持、増進にお役立て下さい。
こころの体温計像サンプル画像
メニューは全10種類です。
  • 本人モード(セルフチェック)
  • 家族モード(家族によるチェック)
  • 赤ちゃんママモード
  • ストレス対処法タイプテスト
  • アルコールチェック
  • いじめのサイン「守ってあげたい!」
  • これって、愛?これって、DV?
  • 大切な人を突然亡くされたあなたへ
  • 楽観主義は「こころのエンジン」 
  • 睡眠障害を確認するチェックリスト

ご利用方法

  • WEBでご利用する方

「こころの体温計」へのリンク (外部リンク)(新しいウィンドウで開く)
  • 携帯電話・スマートフォンをご利用の方

こちらからアクセスいただけます。
こころの体温計へのリンクQRコード


 

ご利用にあたって

  • スマートフォンや、パソコンからアクセスしてください。
  • 利用は無料です。ただし、通信料金は自己負担になります。
  • 氏名、住所などの個人情報の入力は、ありません。

このシステムの判定は、医学的診断をするものではなく、こころの健康に関心を持っていただくためのものです。
もし、悩みや困りごとで、心身に不調を感じていられたら、専門機関等へご相談ください。
このシステムの中でも、様々な相談窓口や専門機関を紹介しています。

キャラクターの紹介(本人モード)

キャラクター紹介(各キャラクターはそれぞれ4段階でレベルを表します。)

赤金魚 赤金魚 自分の体や病気に対するストレスを表します。レベルが上がるごとにケガをしていきます。
黒金魚 黒金魚 対人関係のストレスを表します。レベルが上がるごとに攻撃的になります。
水槽 水槽 家庭状況を表します。レベルが上がるごとにひびが入ります。
猫 社会的なストレスを表します。レベルが上がるごとに攻撃的になります。
石 そのほかのストレスを表します。レベルが上がるごとに個数が増えます。
水の透明度
水の透明度
気持ちの落ち込み具合を表します。レベルが上がるごとに濁っていきます。
 
結果画面サンプル
 「ストレス度が低い」                 「ストレス度が高い」
ストレス度が低い          ストレス度が高い

各モードの紹介


こころの体温計では、下記のモードもチェックできます。
  • 「家族モード」
家族モード 大切な方のこころの健康状態を、ご家族や、身近にいる方の目でチェックできます。
ご家族の心の健康状態が、気になる方におすすめします。
家族モードアクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「家族モード」を選択
  • 「赤ちゃんママモード」
赤ちゃんママモード 産後は、体内の女性ホルモンが急激に変化し、イライラしたり、憂うつになるなど、情緒が不安定になりがちです。
また、慣れない授乳や睡眠不足などが重なり、感情の揺れが激しくなります。
そのような時、こころの健康状態をチェックするアイテムとしてご活用ください。
また、相談機関や相談窓口の情報提供もしています。
赤ちゃんママモードアクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「赤ちゃんママモード」を選択
 
  • いじめのサイン「守ってあげたい!」
いじめのサイン「守ってあげたい!」 いち早く、いじめの兆候に気づき、早期対応ができることを目指します。
本人がチェックするもののほか、「保護者チェック」メニューから身近にいる家族も利用できます。
いじめのサイン「守ってあげたい!」アクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「いじめのサイン『守ってあげたい!』」を選択
  • これって愛?これってDV?
これって愛?これってDV?  高校生や大学生などの若いカップル間の暴力による支配を、「デートDV」と呼んでいます。
大切な人の心や体を傷つけ、関係を壊してしまうことがないよう、身体的暴力だけでなく、精神的、経済的等の面からチェックすることで、
二人の関係をみつめてみることができます。女性版、男性版、それぞれのメニューがあります。
「これって愛?これってDV?」アクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「これって愛?これってDV?『デートDV』」を選択
  • 大切な人を突然亡くされたあなたへ
大切な人を突然亡くされたあなたへ 一人の方の自死(自殺)は、少なくとも5人から10人の方々に深刻な影響を与えるといわれています。
なかでも、のこされた遺族の方は心身に深刻な影響を受けています。
心と身体に表れた変化をチェックするとともに、自死遺族の方のためのホットライン等の情報提供をしています。
大切な人を突然亡くされたあなたへアクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「大切な人を突然亡くされたあなたへ」を選択
 
  • 「アルコールチェックモード」
アルコールチェックモード 自らの飲酒について振り返ってみませんか?
飲酒が心にどのような影響を与えているのかチェックできます。
また、ご家族や身近にいる方の目で、チェックする「家族モード」もあります。
相談機関や支援活動を行っている団体等の情報提供もしています。
アルコールチェックモードアクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「アルコールチェックモード」を選択
  
  • 楽観主義は「こころのエンジン」
楽観主義は「こころのエンジン」 ストレスにさらされ、心のコントロールがうまくいかず、悲観的になってしまうことがあります。
そんなときに、「楽観主義」をお勧めします。
心もちょっとブレイクタイムしてみませんか?
楽観主義は「こころのエンジン」アクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「楽観主義のすすめ」を選択
 
  • 睡眠障害を確認するチェックリスト
睡眠障害を確認するチェックリスト
睡眠は、からだの健康だけでなく、こころの健康にも関係しています。良い睡眠がとれていますか?
睡眠についての問いに答えることで、ご自身の睡眠のレベルをはかることができ、アドバイスや指針も表示されます。
睡眠障害を確認するチェックリストアクセス方法
  • こころの体温計メニューから、「睡眠障害チェック」を選択
 

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

福祉総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?