ハートプラスマーク
ハートプラスマークは、「内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考えるハート・プラスの会」で取り扱っています。身体の障がいの中には、 身体の内部に障がいのある方がいらっしゃいます。身体障害者福祉法では、内部機能障害として、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう又は直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害が規定されています。これらの内部機能障害の方は、障がいを補うための機器の装着等を行っていますが、外見上は障がいがあるのか、ないのかは判りません。このため、日常生活を送るうえで様々な誤解を受ける場面が多くあります。このため、身体の内部に障がいがあることを示すためのマークとして「内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考えるハート・プラスの会」がハートプラスマークを作成し、普及活動をしています。このマークを見かけたときは、内部機能障害の方への御配慮をお願いします。
マークの実物や詳細はハート・プラスの会ホームページを御覧ください。
ハート・プラスの会(外部リンク)
マークの実物や詳細はハート・プラスの会ホームページを御覧ください。
ハート・プラスの会(外部リンク)