1-4 相談窓口のご案内
最終更新日 : 2024年9月1日
平塚市障がい者基幹相談支援センター
平塚市の相談支援の中核として、主に支援困難事例に対する事業所への後方支援、相談支援専門員のスキルアップ、地域の体制づくりを行っています。
また、障がい等の種別によらない総合的な相談も受け付けています。相談はしたいけれど、どこにいけばいいのかわからないという場合などは基幹相談支援センターにご相談ください。電話、FAX、来所、訪問などご希望に合わせ、ご相談に対応します。
※必要に応じて専門的な相談機関と連携して支援を行います。
平塚市障がい者基幹相談支援センターについてはこちら
また、障がい等の種別によらない総合的な相談も受け付けています。相談はしたいけれど、どこにいけばいいのかわからないという場合などは基幹相談支援センターにご相談ください。電話、FAX、来所、訪問などご希望に合わせ、ご相談に対応します。
※必要に応じて専門的な相談機関と連携して支援を行います。
平塚市障がい者基幹相談支援センターについてはこちら
精神保健福祉相談
神奈川県精神保健福祉センター(外部リンク) 電話:045-821-8822
- こころの電話相談
- ピア電話相談
- 依存症電話相談
- 自死遺族相談
- 精神科救急医療情報窓口 など
平塚保健福祉事務所(外部リンク) 電話:0463-32-0130(内線272)
- こころの健康相談
- 精神保健家族教室 など
相談支援事業
平塚市の委託事業で、市民の皆様の福祉制度の利用や生活全般についての相談に応じる窓口として開設しています。
地域で暮らす障がいのある方や、そのご家族からのさまざまなご相談に応じ、日常生活に必要な地域の社会資源や福祉サービスなどの情報を提供して、一人ひとりに合わせた支援を行っています。(電話や来所相談にて対応しています。)
来所相談をご希望の場合には、お待たせしないために、事前に各窓口へご連絡ください。
どの窓口に相談するかがわからない場合は、障がい福祉課にお問い合わせください。
名称 | 主な対象 | 住所 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|---|---|
しせん相談室ひらつか | 身体障がい | 平塚市中原2-11-35 平山ビル1階 |
37-1776 | 37-1414 |
サンシティひらつか | 知的障がい (発達障がい) |
平塚市浅間町2-20 藤和平塚コープ1階 |
73-6988 | 37-1633 |
ほっとステーション平塚 | 精神障がい | 平塚市老松町2-19 読売高野ビル5階 |
25-2728 | 25-2758 |