居住サポート住宅の認定申請

居住サポート住宅について

居住サポート住宅とは、高齢者や障がい者、低所得者等の住宅確保要配慮者に対して、居住支援法人等が入居中の居住サポート(毎日の安否確認、月1度以上の見守り、福祉サービスへのつなぎ)を行う賃貸住宅です。
令和7年10月から認定申請が開始となります。
詳しくは国土交通省ホームページ「住宅セーフティネット法等の一部を改正する法律について」内の居住サポート住宅リーフレットをご覧ください。

認定申請

福祉分野と建築分野を中心に多くの部署が関わる制度になりますので、まずはお電話で事前相談をお申込みいただき、福祉総務課とまちづくり政策課の2つの課でご相談に対応させていただきます。

【事前相談お申し込み先】
 福祉総務課に、相談希望日時の候補を複数お伝えください。
福祉総務課とまちづくり政策課で協議した後に、両方の課が揃う日程を回答させていただきます。

  福祉総務課 保健福祉総合相談担当  電話:0463-21-8779

Get Adobe Reader(新規ウィンドウで表示します)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのお問い合わせ先

福祉総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?