町内福祉村パネル展
最終更新日 : 2025年2月12日
市内18カ所ある町内福祉村では、外出の付き添いやごみ出しなどの生活支援をはじめ、高齢者のサロン活動や子育て支援などでの交流を通して、住民同士が支えあう地域づくりを進めています。 年に一度開催する「町内福祉村パネル展(活動展示)」では、各町内福祉村の特色ある活動について、福祉村活動の二本柱である身近な生活支援活動や、ふれあい交流活動を中心に、パネル写真や作品等を展示して活動内容をPRしています。
令和6年度 ららぽーと湘南平塚にて「町内福祉村」パネル展を行います!
ご来場いただきありがとうございました!
開催日時 令和7年2月5日(水曜日)から2月11日(火曜日)
開催場所 ららぽーと湘南平塚1階 T-fal前(平塚市天沼10-1)
内容 各地区福祉村の活動内容に関するパネルの展示など
開催日時 令和7年2月5日(水曜日)から2月11日(火曜日)
開催場所 ららぽーと湘南平塚1階 T-fal前(平塚市天沼10-1)
内容 各地区福祉村の活動内容に関するパネルの展示など
令和6年度 平塚市役所にて町内福祉村パネル展の様子
ご来場いただきありがとうございました!
開催期間:令和6年11月25日(月曜日)から11月29日(金曜日)
場所:平塚市役所 本館1階 多目的スペース1(平塚市浅間町9-1)
内容:各地区福祉村の活動内容に関するパネル等の展示、福祉村広報紙の紹介、サロン活動などで作成した作品の展示
開催期間:令和6年11月25日(月曜日)から11月29日(金曜日)
場所:平塚市役所 本館1階 多目的スペース1(平塚市浅間町9-1)
内容:各地区福祉村の活動内容に関するパネル等の展示、福祉村広報紙の紹介、サロン活動などで作成した作品の展示
![]() |
![]() |
松原地区町内福祉村 |
花水地区町内福祉村 |
![]() |
![]() |
港地区町内福祉村 |
金田地区町内福祉村 「いちごの会」 |
![]() |
![]() |
岡崎地区町内福祉村 「おかざき鈴の里」 |
松が丘地区町内福祉村 「みんなの広場」 |
![]() |
![]() |
城島地区町内福祉村 「城島ふれあいの里」 |
大神地区町内福祉村 「大神よりきの郷」 |
![]() |
![]() |
八幡地区町内福祉村 |
旭南地区町内福祉村 「あさひの絆」 |
![]() |
![]() |
富士見地区町内福祉村 「ぬくもりの里」 |
旭北地区町内福祉村 |
![]() |
![]() |
吉沢地区町内福祉村 「ひだまりの里」 |
横内地区町内福祉村 「横内スマイル広場」 |
![]() |
![]() |
なでしこ地区町内福祉村 |
四之宮地区町内福祉村 |
![]() |
![]() |
田村地区町内福祉村
「たむら福祉村」
|
豊田地区町内福祉村 |
令和5年度 中央図書館での町内福祉村パネル展の様子
○開催日時
・3月6日(水曜日)から3月12日(火曜日)16時まで
松原地区、花水地区、港地区、金田地区、岡崎地区、松が丘地区
・3月13日(水曜日)から3月19日(火曜日)16時まで
城島地区、大神地区、八幡地区、旭南地区、富士見地区、旭北地区
・3月20日(水曜日)から3月26日(火曜日)16時まで
吉沢地区、横内地区、なでしこ地区、四之宮地区、田村地区、豊田地区
〇開催場所
中央図書館1階ロビー
○内容
各地区の福祉村の活動内容に関するパネル等の展示など
・3月6日(水曜日)から3月12日(火曜日)16時まで
松原地区、花水地区、港地区、金田地区、岡崎地区、松が丘地区
・3月13日(水曜日)から3月19日(火曜日)16時まで
城島地区、大神地区、八幡地区、旭南地区、富士見地区、旭北地区
・3月20日(水曜日)から3月26日(火曜日)16時まで
吉沢地区、横内地区、なでしこ地区、四之宮地区、田村地区、豊田地区
〇開催場所
中央図書館1階ロビー
○内容
各地区の福祉村の活動内容に関するパネル等の展示など
令和5年度 ららぽーと湘南平塚での町内福祉村パネル展の様子
開催日時 令和5年11月15日(水曜日)から11月21日(火曜日)
開催場所 ららぽーと湘南平塚 1階ワコール前(平塚市天沼10-1)
内容 各地区の福祉村の活動内容に関するパネル等の展示、各地区の福祉村広報紙の紹介など
多くご来場ありがとうございました。
開催場所 ららぽーと湘南平塚 1階ワコール前(平塚市天沼10-1)
内容 各地区の福祉村の活動内容に関するパネル等の展示、各地区の福祉村広報紙の紹介など
多くご来場ありがとうございました。
このページについてのお問い合わせ先
福祉総務課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742