令和4年度 地域福祉に関する市民意識調査

最終更新日 : 2022年9月1日

地域福祉に関する市民意識調査にご協力ください

本市では、市民の皆さまが家庭や地域の中で、障がいの有無や年齢にかかわらず、だれもが社会参加でき、豊かで自立した生活が送れる環境づくりを目的として平成16年度に「平塚市地域福祉計画」を策定いたしました。

その後、平成31年度からの第4期地域福祉計画では、市民の皆さまが抱える地域生活課題が複雑多様化していることを受け、地域福祉活動計画、自殺対策計画、成年後見制度利用促進計画、生活困窮者自立支援計画の地域福祉に関連する5計画を「平塚市地域福祉リーディングプラン」として、一体的に策定し、基本理念や基本目標を共有し、計画を推進しています。

現在、令和6年度から5か年を計画期間とする次期地域福祉リーディングプランの改訂に向けて取組を進めており、本調査は、この取組の一環として実施するもので、本調査により皆さまから「地域福祉」に関するご意見をいただき、地域福祉リーディングプラン改訂にあたっての基礎資料とさせていただきたいと考えております。

対象とさせていただいた方には、郵送で調査票をお送りいたしますので、お忙しい中、誠に恐縮ですが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

調査概要

対象

本市在住の令和4年8月1日時点で16歳以上の3,000人(住民基本台帳から無作為抽出)
 

調査票発送日

令和4年9月2日(金曜日)
 

調査期限

令和4年9月30日(金曜日)までに郵便ポストにご投函ください。
 

調査方法

郵送による調査票の配布、及び返信用封筒による回収
 

調査項目

「ご自身について」、「悩みごとや相談などについて」、「ボランティア活動、地域交流などについて」、「成年後見制度について」
 

このページについてのお問い合わせ先

福祉総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?