14 障がい者のテレワークの推進
最終更新日 : 2025年5月1日
平塚市は株式会社D&Iとの連携協定に基づき、障がい者のテレワークの推進に関する取組を進めています。
障がい者テレワークセミナー
障がいのある方のテレワークでの働き方について理解を深めていただき、実際にテレワーク就労につなげていくことを目的として、不定期でセミナーを開催しています。
対象者やテーマはセミナーごとに変わりますので、このページやチラシ等で内容をご確認ください。
対象者やテーマはセミナーごとに変わりますので、このページやチラシ等で内容をご確認ください。
開催予定のセミナー
令和7年9月頃にセミナーを開催する予定です。
詳細が決まりましたら、このページや広報ひらつかなどでお知らせします。
詳細が決まりましたら、このページや広報ひらつかなどでお知らせします。
終了したセミナー
令和7年度
- 障がい者テレワーク雇用まるわかりセミナーチラシ(PDF:583KB)(令和7年4月24日開催)
令和6年度
- 障がい者テレワーク雇用オンラインセミナーチラシ(PDF:296KB)(令和6年9月20日開催)
令和5年度
- 障がい者テレワーク雇用オンラインセミナーチラシ(PDF:299KB)(令和5年9月25日開催)
令和4年度
- 第3回障がい者テレワークセミナーチラシ(PDF:139KB)(令和4年9月9日開催)
- 第2回障がい者テレワークセミナーチラシ(PDF:200KB)(令和4年4月8日開催)
- 第2回障がい者テレワークセミナー資料(PDF:2MB)
令和3年度
- 第1回障がい者テレワークセミナーチラシ(PDF:336KB)(令和3年12月23日開催)
- 第1回障がい者テレワークセミナー資料(PDF:3MB)
「障がい者のテレワーク推進に関する連携協定」と協定先のご紹介
平塚市では、令和2年2月に「平塚市障がい者福祉計画(第4期)~ひらつか障がい者福祉プラン かがやき~」を策定し、「自分らしさを大切にしながら 多様な個性が輝く 共生のまち ひらつか」を基本理念に掲げ、障がいのある方がその能力や個性を発揮でき、自らの意志によって地域で自立した生活を送れる社会を目指しています。
このたび、平塚市は障がい者のテレワーク推進を図るため、株式会社D&Iとの連携協定締結を契機に、多様な個人の能力や個性が発揮できるまちづくりを進めていくことになりました。
協定締結の連携事業内容
具体的な事業内容
なお、株式会社D&Iは「誰もが当たり前に挑戦できる社会へ」を企業理念に掲げ、障がいのある方の多様な働き方を推進し、これまでに4つの自治体(4市)と協定を締結しており、東日本(北海道、東北地方、関東地方)では初の事例となります。
株式会社D&I ホームページ(外部リンク)
このたび、平塚市は障がい者のテレワーク推進を図るため、株式会社D&Iとの連携協定締結を契機に、多様な個人の能力や個性が発揮できるまちづくりを進めていくことになりました。
協定締結の連携事業内容
- 障がい者のテレワークによる就労機会創出に関すること
- 障がい者のテレワークへの理解促進に関すること
- その他、障がい者のテレワークを通じた共生社会の実現に関すること
具体的な事業内容
- 障がい者のテレワークに関する認知度向上を図るための情報発信
- 障がい者のテレワークに関するセミナーの開催など
なお、株式会社D&Iは「誰もが当たり前に挑戦できる社会へ」を企業理念に掲げ、障がいのある方の多様な働き方を推進し、これまでに4つの自治体(4市)と協定を締結しており、東日本(北海道、東北地方、関東地方)では初の事例となります。
株式会社D&I ホームページ(外部リンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。