有給インターンシップ(土木・建築)
最終更新日 : 2024年12月20日
公共施設や道路、下水道など日常生活に欠かせない公共インフラ。それらを作り、維持・管理しているのは、市役所に勤める土木技師や建築技師などの技術系公務員です。しかし、実際にどんな仕事をしているのか、あまりよく知られていないのが現状です。
平塚市ではこのたび、技術系公務員の仕事に興味・関心のある学生の皆さんに、実際の現場を体験し仕事への理解を深めていただくため、土木・建築分野の専門課程で学ぶ大学生、大学院生等の方を対象に、市役所の会計年度任用職員として働きながら業務を体験できる有給インターンシップ生を募集します。
平塚市ではこのたび、技術系公務員の仕事に興味・関心のある学生の皆さんに、実際の現場を体験し仕事への理解を深めていただくため、土木・建築分野の専門課程で学ぶ大学生、大学院生等の方を対象に、市役所の会計年度任用職員として働きながら業務を体験できる有給インターンシップ生を募集します。
募集職種
土木コース
業務内容
- 土木行政に係る事務補助作業
配属予定先
道路管理課、道路整備課、下水道整備課 等応募要件
学校教育法による大学(短期大学を除く)及び大学院の土木関係の専門課程に在学中の方建築コース
業務内容
- 建築行政に係る事務補助作業
配属予定先
まちづくり政策課、建築指導課、建築住宅課、教育施設課 等応募要件
学校教育法による大学(短期大学を除く)及び大学院の建築関係の専門課程に在学中の方任用期間、給与等
任用期間
令和7年2月3日~3月28日のうち、12~20日間程度勤務日
原則週3日勤務(勤務する週や曜日は相談の上、調整します)勤務時間
午前8時30分~午後5時15分のうち、6時間~7時間45分(正午~午後1時の休憩時間除く)
給与、手当
時給 1,162円(その他、通勤手当の支給あり)申込期間・申込方法
令和6年12月20日(金曜日)午前9時~令和7年1月13日(祝日・月曜日)午後3時に、応募フォームから必要事項を入力し、お申し込みください。
◆土木・建築職応募フォーム
※お申し込み頂いた方には、1月17日(金曜日)までに面接日程調整のご連絡をします。
◆土木・建築職応募フォーム
※お申し込み頂いた方には、1月17日(金曜日)までに面接日程調整のご連絡をします。
募集案内等
有給インターンシップに関する詳細は、次の募集案内をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。