シェアサイクル事業
最終更新日 : 2022年8月30日
事業の概要
周遊観光の促進と二次交通ネットワークの構築を目的に、シェアサイクルのサービス「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」を活用した事業を湘南地域で実施しています。
市内での観光や通勤通学、お買い物の際など、是非ご利用ください!
※シェアサイクルとは、利用者がどこのシェアサイクルポートでも自転車を借りることができ、返却することができる自転車共有サービスです。
サービスの詳細は、HELLO CYCLING(ハローサイクリング)(外部リンク)をご覧ください。
市内での観光や通勤通学、お買い物の際など、是非ご利用ください!
※シェアサイクルとは、利用者がどこのシェアサイクルポートでも自転車を借りることができ、返却することができる自転車共有サービスです。
サービスの詳細は、HELLO CYCLING(ハローサイクリング)(外部リンク)をご覧ください。
ご利用について

会員登録は、専用アプリ、もしくは「HELLO CYCLING」のページ(外部リンク)より可能です。
※HELLO CYCLINGのサービスはスマートフォン、もしくはタブレットからのみ、 ご利用いただけます。
※会員登録は無料です。シェアサイクルのご利用には、料金がかかります。
【App Store】HELLO CYCLINGアプリダウンロード(外部リンク)
【Google Play】HELLO CYCLINGアプリダウンロード(外部リンク)
会員登録のやり方や利用開始手順について(外部リンク)
利用料金について(外部リンク)
シェアサイクルポート
場所
具体的な設置箇所は、下記URLのマップをご覧ください。(設置箇所は、順次拡大していきます。)「HELLO CYCLING」のページ(外部リンク)

(平塚市保健センターの写真)
シェアサイクルポートを設置しませんか?
シェアサイクルポートを設置できる用地を募集しています。新たな移動サービスの提供により、次のような期待ができます。
・店舗のお客様の新たな来店機会の創出
・従業員様の移動効率の向上
・不法駐輪対策
・SDGs、地域社会貢献
・未利用地の有効活用
※サイクルポートの設置は、基礎工事や電源の引込工事等の必要はなく、費用負担は発生しません。
※運営事業者が現場確認のうえ、設置の可否や設置台数、配置等を相談させていただきます。
詳しくは、下記連絡先へお問い合わせください。
江ノ島電鉄株式会社 マイクロモビリティ部
TEL 0466-53-8461
https://www.enoden.co.jp/shonanpedal/
湘南ひらつかサイクリングマップ
シェアサイクルに乗って、サイクリングモデルコースを掲載したマップをもとに平塚を楽しんでみませんか?
シェアサイクルは電動アシスト自転車なので、通勤通学やお買い物での使用もおすすめです。

湘南ひらつかサイクリングマップ(PDF:4MB)
※2021年3月発行のマップです。店舗の営業時間は変更している場合がありますので、事前にご確認ください。
※サイクルポートは、随時増設しております。アプリ等でご確認ください。
シェアサイクルは電動アシスト自転車なので、通勤通学やお買い物での使用もおすすめです。

湘南ひらつかサイクリングマップ(PDF:4MB)
※2021年3月発行のマップです。店舗の営業時間は変更している場合がありますので、事前にご確認ください。
※サイクルポートは、随時増設しております。アプリ等でご確認ください。
このページについてのお問い合わせ先
商業観光課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8107
ファクス番号:0463-35-8125